緊急地震速報のこと | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
今、番組で流れている♪みんな みんな 歌えば友達~♪という歌、いいですねー。娘も気に入っているようで毎朝両手をふってフィーバーしています。
NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート モノランモノラン こんにちは! [DVD]

地震から6日目。

私が住む、都心にアクセスしやすいけれど、
まったく洗練されていないのほほん地区は、
スーパーに商品が並び始めている。

首都なんだから、東京が落ち着かなくちゃ。
自分で自分に言い聞かせる。


日が経つにつれ、緊急地震速報に対する
信頼を失いつつある自分がいた。

私は携帯で速報を受け取るようにしている。
そもそも肝心要の第一報はなかった。

その後も真夜中に鳴ったと思えば、
小さな小さな余震だったり。


私自身、大地震のあとは余震が多い。
そんなものだ、仕方がない。
万が一のための心構えだけしておこう。

と考えている。


だから、小さな余震で真夜中に速報を
鳴らすのはやめてほしいというのが本心。

でも昨日、私の考えが間違っていた
ことがわかった。


NHKのラジオを聞いて知ったこと。

・緊急地震速報は震度5弱以上を予測
したら鳴る仕組みになっている。

・それが今のようにあらゆる場所で
余震が続いていると、機械が誤った
計測をしてしまう。

・震源地は異なるけれど近くで地震が
2つあったら、それを1つだと認識を
してしまうことがある。

・わかりやすくいえば、震度2と震度3の
地震が2つおきているのに、震度5が1回
ということで速報を出してしまう。

という内容だったはず。
何も知らないくせに速報を狼少年扱い
して申し訳なかったと反省した。



速報が鳴るたびに元同僚を思い出す。

彼女は地震が苦手な東京育ちの人だった。

震度1でも揺れに気づき、夜中に震度2が
発生しようものなら、その後は一睡も
できないまま朝を迎えるという。

翌朝、地震に気づかず寝てた、という
私を毎回すごい顔でみてくれていた。

この緊急地震速報が、彼女にどれほどの
緊張感を強いているか心配でならない。



外を歩いていても、緊急地震速報が
鳴った時にガチガチに固まっている
お母さんを見かける。

半分パニックになって「いま揺れてますか?」
と私に尋ねてこられた方もいらした。

守るべき子どもがいるし仕方がないかもと
思う気持ちもある。

でも、お互いベストを尽くすしかないと思う。

お前は何様だよって自分に言いたくなるけど、
幼い我が子は親が守ってやるしかない。

私は肝っ玉母さんを目指したい。



スーパーのパン屋さんで買ったパンを、娘がとても美味しそうに食べていました。
「もっとくれ!」とアピールされましたが、残りは私が食べました。
晩ご飯を食べられなくなるから、というのは表向きの理由です。
大人気ない親で申し訳ない。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

今回、気象庁の緊急地震速報のページ
はじめてみてみました。

見ておいてよかったと思うのでおすすめ
させてください。

$のんきな3人ぐらし

時間がない方は、こっちの画像ページだけ
目を通されるのがいいかも。

左下にある緊急地震速報を聞いたら、いつまで身を守ればいいの?という項目が勉強になりました。目安は1分のようです。

上記バナーは気象庁に無断で転載しました。
国土交通大臣、ごめんなさい。

あと、気象庁は国土交通省の
管轄だと今まで知りませんでした。
そっちも合わせてごめんなさい。

価格:2,100円(税込、楽天ブックス送料無料)

スキマスイッチの“奏”をYou Tubeで聴くことができますよ。

今、この曲を選んでくださった事に
お二人の優しさを感じます。

そういえば常田さんってピアノの
重たい鍵盤にふれたのが20才過ぎ
の方でしたよね。すごいなあ。



液晶保護パネルは地震の時にも役立つ
ようですね。無傷で助かりました。

ちなみに我が家は地震の前から
液晶パネルが傷だらけです。

大きな傷がついているのに、見ている
分には違和感がありません。

私たちが鈍感なのかな。


・・・・・

愛読しているブロガーさんの所で
知りました。

ZOZO TOWNでチャリティTシャツ
販売しているそうです。

すごい!対応が早い!!

心ひそかに親子でおそろいの
Tシャツがほしいと思っていたので
飛びついてきました。

3人で色違いにしてみました。

このTシャツには大きく
Start Today と入って
いるんです。

素敵な言葉だなーっと思い
よーくみてみると。

ZOZO TOWNを運営している
会社名だったんですねー。
このロゴはしゃっちょさんの
サインなのかな。

XSサイズ、XXSサイズが人気みたいで、
あれ??と思ったら男女兼用サイズ
でした。ご注意をー。


ZOZO TOWN チャリティTシャツ