
欲しい欲しいと念じ続けたリッチェル ファインアール カルネオアッパー オレンジ
娘がいつもより早く昼寝をしてくれたから、
午後の活動時間が増えた。
軍資金も入ったし久しぶりに遠出したいな。
よし、春の遠足だ!
急遽思い立ち、あわてておにぎりを作り出発。
向かった先は交通公園。
どこの交通公園も三輪車がたくさんあるらしい。
23区内の公園ならいつでもいける。
遠足らしく千葉か神奈川か埼玉を目指そう。
行ったことがある人の写真を見比べて、
乗せてみたい三輪車がある埼玉の交通公園を
目指すことにした。
交通公園はどこも最寄り駅から遠い。
電車を乗り継ぎバスにも乗る。
ベビーカーが邪魔になりそうな気もする。
娘の歩行体力を信じて徒歩で行くことに。
なんとか交通公園へ到着。
あたりが閑散としている。嫌な予感。
なんと利用日は日曜日と祝日だけだった。
行く前に休園日じゃないかHPを見たはず。
どうやら利用日という肝心の文字を
見落としていたらしい。涙。私のバカ。
駅から遠く離れた場所で、娘と2人ポツン。
とりあえず、何もない場所でおにぎりを
食べて駅へ戻ることに。
残念ながらバスは行ったあと。
タクシーも通らない。
ここは車社会なんだ…。しばし呆然。
なんとか20分やり過ごしバスに乗った。
バスを降りた娘は、また次のバスを希望した。
ちょうどショッピングセンター行き。
せっかくここまで来たのだからと乗る。
歩けるようになった娘をつれて、大型の
ショッピングセンターへ入るのは初めて。
明らかにテンションがあがっていた。
それでも途中で何度か危機がおとずれる。
あわやギャン泣きスタートか、と思った矢先
幸運の女神が私に微笑む。
・アンパンマンのキャラカートに初乗車
・ふわふわ浮かぶ風船プレゼント
・実演販売のシュウマイを試食
・超巨大なアンパンマンのぬいぐるみ
・アンパンマンのおもちゃ売り場
・焼きたてパンの購入
・三輪車の試乗(これが目的)
ショッピングセンターとは、なんて
幼児連れに優しい施設なのだろう。
車社会で暮らす人がうらやましくなった。
娘もいつもとは違うシチュエーションを
感じていたのか必死で歩いていた。
もちろん、フラフラ寄り道をするから
時間はかかる。
それでも今まで培ってきた娘誘導作戦を
駆使しながら前へ歩かせる。
帰宅の予定時間を過ぎてしまったため、
最寄り駅から自宅まではおんぶした。
歩こうといえば歩いたような気がする。
そろそろ娘と2人、ベビーカーなしで
活動できそうな気がしてきた。
少し自信がついたように思う。

昨日はさすがに親子で疲れました。
六時半に2人で寝室へ。私のほうが先に寝ちゃったような気がします。

素人投資家 今日も行く ~株主優待くださいな~
遠足の軍資金ができたのは、株のおかげ☆
5年も(!)塩漬けしつづけたサイバーエージェント(アメブロ)社の株が、やっと買った値段に戻りタイミングよく+2万で売れたのです。きゃほー、きゃほー。ありがとう。24万円で買った株が、5万円以下になった日もあったはず。怖くて売れずうじうじ持ち続けてきました。ああ、心の荷が一つ減りました。あと一社あるんですよねえ。塩漬け株。
株を買うためには証券会社に口座を開く必要があります。
私はSBI証券を愛用してきましたが、楽天市場でお買い物ができるポイントが欲しさに楽天証券のほうにも口座をつくることにしました。
【楽天証券】★3/7 9:59まで!★今なら最大21,200ポイント
新しいおもちゃさえあれば、家でも楽しく遊んでくれそうな気がしてきました。お金をかけずになんとか乗り切れないかがんばってみます。