ぞう | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
積み木を探しています。どうやら無限つみきが大きくなっても楽しく遊べるようなんです。amazonレビューはどれも説得力があって惹かれます。

今月のこどもちゃれんじは【ゾウ】が
主役になっているようだった。

いつもトイレで読んでいる今月の絵本の
ゾウのページをじーーーっと見ている。

鉄は熱いうちに‥‥ではないけれど
今すぐゾウを見せなければ。

という気持ちになり、上野へ行ってきた。


金曜日の動物園は混んでいる。
親子連れではなく、遠足キッズだらけ。

一度いって以降、金曜日は避けようと
思っていたのに忘れていた。


最近は、正門前にあるこども遊園地を
避けるために西園から入っている。
(ゾウがいるのは東園)

西園といえばキリン。最初に見せる。

「おーーーーー!」と歓声をあげていた。

娘はもうすぐ1才半。
さすがに今までで一番反応がいい。

2人でぐるーっと歩いて周り、
ゾウの前に到着。


私の読みどおりだった。

ゾウへの態度が今までとは全く違う。

関心ありまくりです、という態度で
間近に迫るゾウをじーっと見ていた。

今日このタイミングで連れて来たことは
大正解だった、と自分で自分に酔ってしまい
たくなるほどのナイスリアクションだった。


売店で可愛らしいスプーンを発見。
なんとなく買ってやりたくなった。


パンダ・キリン・ゾウ 3種類ある。

娘に3つを手渡して「どれにする?」と
たずねてみた。

真っ先にはずしたのはパンダ。

まもなくパンダが上野に来るというのに、
娘は全くパンダになじみがない。

キリンかゾウか。真剣に悩んでいた。

「一つだけ」

スーパーでもドラッグストアでも、
お店に入るといつも一個だけ選ばせる。

今の娘に両方欲しいという選択肢はない。
しめしめ。その調子。


悩んだ挙句、娘がが選んだスプーンは。


$のんきな3人ぐらし


やっぱりゾウだった。

個人的にキリンのほうが好きだから、
キリンを選んでほしいと思っていた。

残念ながら娘はゾウが好きらしい。
しばらくゾウさんブームが続きそう。


ちなみに娘がこの日、一番長く
観賞していたのはカバ。

上野動物園にいる巨大なカバをみて
拍手喝采していた。

抱っこで5分は見ていたと思う。
重くて何度もおろした。
その度に怒られ何度も抱き上げた。

カバはお昼寝中。
たまに動くのはお尻だけ。

ただそれだけなのに、娘はなぜ
あんなにも関心を示したんだろう。

よくわからないけれど、
とにかくカバも好きらしい。




上野動物園にいる2頭のカバはラブラブなんですって。
昨日も二頭がぴったり寄り添ってお昼寝していました。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

ハーネスつきのゾウさんリュック。可愛すぎるー。


風景旅行したい病が中々冷めてくれません。
春が近いせいかなあ。


思わず私が飛びついたページがこちら。
久しく行っていない岩盤浴。
旅先で行けるなんてなんて魅力的。

近場で岩盤浴のある旅館はないかな、と
検索という名の妄想スタート。

埼玉の秩父に素敵なお宿を発見。
館内には素敵なお風呂があるというのに、
なぜ↑写真を旅館の紹介写真として使って
いるのかなあ。もったいない。

ここなら旅館に泊まったあと、
イチゴ狩りもできるそうです。
川でライン下りもできる!
これで夫を誘う口実ができました。

車でも電車でも約2時間。
夏までに行きたいなあ。