こどもちゃれんじ 継続?退会? | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
はじめてのはみがき (こどもちゃれんじぷち―さいしょのいっぽシリーズ)

こどもちゃれんじが届いたら、ブログにエントリーしようと思っていたのに3ヶ月も忘れていた。娘の食いつきがよかったものもあれば、悪かったものもある。

無理をしてやらせるほどでもないのかな‥‥と退会が頭をちらつきはじめていた。私は受講費がうんと安くなる年一括払いを選択している。

中途退会をしても手数料等なしできちんと精算してくれる、とベネッセのお姉さんが教えてくれたから。

とはいえ早期申し込みの特典グッズを返却するのが面倒で、ひとまず1才コースの1回目だけ受講したら退会しようと決めた。



恐るべしベネッセ。
またしても私の心を読んでくる。



1才コースの第一回目教材(1月号)は超豪華だった。
きちんと撮っておかなかったことを後悔している。

$のんきな3人ぐらし

これにDVDやら冊子やらがついていたような。

特にしかけ絵本がすばらしかった。
同じ仕組みの絵本が市販されていたら1,500円はするように思う。

このページは、右にひらくとカーテンからしまじろうが出てくる。娘は毎回、このページに大興奮。私の見せ方も毎回同じだというのに、飽きていない。

「キャー!」と手を口元にあけてお嬢様のように叫ぶ。


もし、いま入会したとしても、1月号の絵本はついてこないらしい。
私がその立場ならなんだか損をしたような気がすると思う。

そのくらい1月号の絵本はすばらしかった。
しっかり遊ばせてもらおうと思う。


ということで、娘ともどもあっさり寝返ってしまった。
結果として娘は0才コースは不要だった。

1才からはじめておけばよかったと思う。

そして先週とどいたのが、2月号。


【今すぐ入会したらもらえる3月号のセット】
icon
icon

写真中央あたりにうつっている、バスのおもちゃ。
娘は【かたちあそびバス】というものにハマりまくっている。

丸・四角・三角・花形 のパズル

もし娘が4月生まれだったら、難なくこなせるのかもしれない。
9月生まれの娘は必死でやる。特に、三角が難しいらしい。

1才のうちはしまじろうを続けようと思う。(今のところ)







ブログのPCから見たときの表示形式をかえてみました。
今までの2コラム型だとスマートフォンで見ると表示が崩れていることが多いみたいで…。でも肝心の私がいまだ慣れません。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ 


しまじろうのDVDはネット上のクチコミ評価が高いです。
私が小さく市場調査したかぎりでも、おもちゃは娘と同様に当たり外れがあるようですが、DVDはNHKよりハマっているという子も多かったです。

どうでもいい話ですが、私はお兄さんの髪型が気になってしかたがありません。


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
<こどもちゃれんじ baby>資料請求されたかたへ全員無料プレゼント中♪


1月号の絵本を希望される方は、電話で相談すれば策を考えてくれそうな気がしますよ。

私は入会するまでに何度も何度も電話をかけたのですが、ベネッセの電話相談員の方は例外を認めようとしてくれる態度でした。

もちろん入会させることが目的とはいえ、ああいった態度(上司にすぐ相談する、倉庫まで過去1年分の在庫をみにいく等)はなかなかできないと思います。

叶ったもの、叶わなかったもの、色々あったけれどお姉さんの説明にすべて納得できました。


・・・・

引越しを考えはじめました。
住む家も決まっていないのに、引越業者探しスタート。
走り出したら暴走してしまう性格なんです。
転勤ではないので一番安く動ける日にちを選ぼうかと☆