
夫の実家にいた大晦日、雪が降った。
義母も「こんなに積もったのは久しぶり」と言っている。
去年の冬、東京にも雪が降ったから娘にとっては2度目の雪。
といっても娘の記憶に残っているわけがなく、初めて見た雪におどろいていた。
長靴も持っていないし、さすがに外へ連れ出すのは無理だと家で遊ばせる。
みんなが代わる代わるに娘の相手をしてくれたことをいいことに、
私は買ったばかりのiPhoneに夢中。
そういえば、娘が1日中に家にいるなんて初めてのことだよなあ。
この1年、毎日どこかに出かけてたきたなあ。
明日はお正月だし、私も休ませてもらおっと。
と思っていた私の心を見透かしたかのように、午後から娘は機嫌が悪くなりはじめた。
外で遊びたいというオーラをむきだしにしている。
夫と覚悟をきめた。
しんしんと降る雪の中、3人で散歩を決行。
娘は義母の日傘を1人で使いながら、とことこ楽しそうに歩いている。
子どもは雪が好き。
まさにその通り。
近所のあらゆるところに、雪だるまがあった。
見慣れない雪を前に、近所のちびっこたちもハッスルしたのだと思う。
娘は全身雪だらけになりつつ、とっても楽しそうに歩いていた。
その反面、ついていく私たちは本当にきつかった。
寒さが厳しくなり、毎日公園へ付き添うのがつらくなっている。
一番つらいのは娘のブランコタイム。
ブランコをこよなく愛する娘は、最低でも20分は乗っている。
必死ですべり台へ行こうと話しかけ、やっとブランコから降りてくれたと思ったら‥‥。
なんと、次は隣のブランコへ移動している。
右のブランコも左のブランコも、見える景色はもちろん乗り心地だって一緒だというのに。
当然、4つあるブランコは順番に乗っていく。
私はがたがた震えながら待つ。毎日が拷問のよう。
年末、義母と肩こり解消方法について話し合っていたときにふっと思いついた。
ブランコ待ちをしているときに、肩こり体操を行おう。
ついでにその場かけ足をして運動しよう。
これが我ながら名案だった。
ブランコにのっている娘の目の前で、私は1人で体操。
動く母がおもしろいのか娘はニタニタ笑っている。
若干、周りの皆さんの目が気になるものの、気にしてはいけないと自分を励ます。
しばらく続けようと思う。


子育てスタイルに参加中♪ にほんブログ村 2009年度生まれの子
年明けって女性誌が一斉にダイエット特集をはじめますよね。
私はそれを見ると、新年がきたと実感します。今年は何ダイエットが流行るのかな。
秋の過食で増えた体重を元に戻します。授乳中なのに太るって、どんだけ食べちゃったんだろ。
私と一緒に公園ダイエットに参加してくれる方、ぽちっとクリックをお願いします!
帰省のお土産(滞在お礼)は無農薬野菜のミレー

少ない予算でも豪華に見えるし、年末の買出しに行かなくていいし、自分も食べられて嬉しい。
と、お互いにいいお土産になりました。


で、いちごが大好きな娘のために、同梱で買ってみたのがこちらのイチゴ。
気合がはいっているHPの紹介文に半信半疑ぎみでしたが、とてもおいしかったです。
イチゴ好きな方なら想像してもらえると思うのですが、コクを感じる味でした。
単に糖度が高い・みずみずしい味が好きだという人には物足りないかもしれません。
でも、心からイチゴを愛している人はハマる味だと思いました。

こちらがその石井さんちのイチゴです。
iPhoneで張り切って撮影してみました。iPhoneってカメラの性能いいですねー。
無農薬野菜のミレー

ご自分のリンク経由で買うことをおすすめします。
お得な本人申込み・購入のサービスはA8.net

割引サービスがあるんです。1,500円のお試し野菜セットは実質500円になりますよ。
