
【↑2010年amazonベビー第3位がこの電源不要の加湿器だそうです。
結露と縁がない加湿器だというクチコミを見て、心がグラングラン動いています。】
娘の地雷(地面にひっくり返ってギャン泣き)を踏んづけてしまわないか、
どきどきしながら過ごす毎日を送っている。
以前、区が主催してくれた講演会でこう聞いたことがあった。
「育児の悩みは、どんなことでも誰かがどこかで経験している。
いろんな人のアドバイスを聞いて、自分にあうものを試すのがよい。」
今がまさにその時だ!と思い、話ができる人に聞いてみることにした。
一人目は同じ月齢の子をもつ顔見知りのお母さん。
偶然にもまったく同じ悩みを抱えているとおっしゃった。
「ほんと参っちゃうよねー」と慰めあうことができた。ありがたい。
その方が何かのついでで小児科医に相談したところ、意外な答えが返ってきたという。
一般的にイヤイヤ期がおとずれるという1才半からが大変だといわれていますが、
1才3ヶ月というのは【話を理解しているようで理解していない】月齢です。
そう考えると、今のほうが大変かもしれません。
1才半以降のほうが、落ち着く子もけっこういるんですよ。
光がさしたような気になった。
そしてその数日後。
娘が育児支援センターで、ささいな事から小爆発をおこした。
少し泣いたら気分がよくなったらしく、何もなかったかのように遊び始めた。
それを見ていた職員さんが心配して声をかけてくださった。
「こあずきちゃんのそんな姿、はじめてみましたよ。
あれ、もう1才半になりましたっけ?まだ違いますよね。イヤイヤ期は早いし…。」
コレ幸いと、今のは小爆発で地雷を踏んづけると手がつけられないと相談。
その時、臨床心理士の先生(私も何度か会ったことがあるセンター常駐の方)が
こう仰っていたとアドバイスをくださった。
子どもというのは目先のことしか考えられない。
目の前におきていることが全てであり、「後で○○してあげるから」といった事は
「今、この状態が嫌だ」と思って泣いている時に言っても伝わらないことが多い。
とりあえず抱きかかえて走る。
見える景色・環境を変えてやると、気分が変わることがある。
とりあえずこれを試して、だめだったらまた言ってねといわれた。
臨床心理士の先生に次の一手を相談してくれると心強いお言葉をいただいた。
次の地雷を踏んづけたらこの方法を試そう、と思っている私に娘が気づいているのか、
ここ数日間は平和な日々。
昨日にいたっては小爆発もおきなかった。すばらしい。
何をするのも主導権を娘に渡したのがよかったのか。
早め早めの対策で乗り切らなければ。
私はストレスを感じると、食に走る癖がある。
ここ1ヶ月ほど尋常じゃない量を食べていた。
少し絞らなければ身体が重くてきつい。
年末年始がやってくる前に、なんとか戻す努力をしよう。


にほんブログ村 2009年度生まれの子 子育てスタイルに参加中♪
ベビーカーのフットマフを持っていたことを忘れていました。
1年前の記憶が一切ない自分に驚くやらあきれるやら。

【韓国子供服】雪柄の可愛いレギンス
こちらは「かわいいなー」と常日頃から思っているお財布にやさしそうなショップです。
もう少しお姉ちゃんにならないとだめかと思っていたら、よくよくサイズ展開みてみると
今でも十分いけそうだとわかりました。ムチムチ太ももでも入るかな。
★家計コストダウン実施中★
基礎化粧品を見直そうとしてあれこれ試しています。

【送料380円】米ぬか美人 3点おためしセット★全品ポイント10倍!
日本盛の米ぬか美人トライアルセットが、楽天ブログ経由で買うと100円引きだったので
試してみました。どうやら乾燥ぎみの私にはあわないようで残念です。
次は多くのコスメブロガーさんが「初回限定セットはお得」だと絶賛されている【アテニアのトライアルセット】
こちらを注文してみようと思います。化粧品ジプシーってけっこう楽しいものですね。