敵はどんぐり | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

今、私と娘が気に入って週に2回は通っている場所がある。
緑豊かな敷地と美しい芝生を抜けて、室内の遊び場へ向かう場所。

外遊びと室内遊びの両方ができるから私にとっては好都合。
シイの木がたくさん植えられていて、どんぐりだらけな所が娘は楽しいらしい。

先週から今週にかけては、まさにどんぐり祭り。
風が吹けばどんぐりが降ってくる。

アウトドアと縁遠い私は、どんぐりが頭に当たって痛いという経験自体初めて。

娘はどんぐりを拾ってはクチに入れている。
昨日はいつも以上に娘の動きが早かった。

私の目を盗んでクチに入れる技まで披露。うっかり騙されるところだった。

クチに入れた後、しばらくどんぐりを動かさないのがポイントらしい。
私の目が離れたところでクチをもぐもぐさせる。

気づいた私が、「どんぐり出して!」といっても顔をそむける。

「出して」「だして」と何度もやりとりをした挙句、私から逃げて
少し歩いてから振り返り、ぺろっとどんぐりを吐き出す。

何故か飲み込まないものの、気が気でない。
どんぐりの季節が早く終わってくれることを祈りたい。

といってもオールシーズンどこにでもある小石という敵もいる。
娘がなんでもクチに入れなくなるのは、いったいいつになるのだろう。



それにしても、電動アシスト付の自転車を買ってよかった。
坂道どころか平坦な道でも楽々走れるから、出かけるのが億劫にならない。

片道20分かかる場所が10分で到着する。この差は大きい。
行き帰りだけで小一時間かかっていた場所でも、さっさーと連れていける。

今、私と娘はあちらこちらの公園へ行っている。
どの公園にどんな遊具があるのか、などだいぶ詳しくなってきた。

自転車で10~15分も走れば、色んなところへいける。
最近は隣の区にもお邪魔している。

隣の区に、通わせたいなと思う幼稚園を見つけた。
私が希望する園内給食ではないものの、ママさんの雰囲気もいい。

まだまだ時間はあるし、娘の幼稚園をゆっくり探そうと思う。



楽天写真館 で作るフォトブックは安いみたいですねー。
私が今作りかけているのはゴージャス表紙で1冊1万円。楽天だと半額に近いようです。
ああ、9割完成しているのに。どうしよ。


にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

ブランコを握りしめる娘の手が冷たくなっていました。
母さんが夜なべして手袋編んで‥‥やらねば。