
娘のファーストシューズを購入した、ミキハウスの大丸東京店からDMがきた。
ミキハウスランドというファミリーセールのお知らせ。
よくよく見れば、埼玉会場でアンパンマンショーが開催されると出ている!
これは行かなければ。
娘と2人、さいたまスーパーアリーナまでプチ遠征をすることにした。
久しぶりの遠出はやはり緊張する。
私はミキハウスをなめていた。
どうも私は自己中心的に物事を考える性質がある。
自分が特にミキハウスのファンではないから、空いているものだと思い込んでしまった。
10時のオープンにあわせて、15分ほど前に到着するとすごい行列。
会場に入るまで30分近くかかったと思う。
娘が朝寝をしていてくれて助かった。
いつもなら起きている時間。
起きている娘がじーっとベビーカーでおとなしくしているわけがない。
一人で娘をあやし、行列に並び、なんて無理無理。
会場に入り大混雑しているセール会場を横目に、娘とのんびり回る。
それでもまあせっかく来たのだから、と半額に近い値段になっていた靴を購入。
周りを見渡すと、家族総出で来ている方が多かった。
お父さんが子どもを見て、おばあちゃんとお母さんがお買い物というケースが目立つ。
年に2回、全国各地で開催されるミキハウスランドは大人気らしい。
服を山盛り買っている人が多かった。
それでも私の今日の目当てはアンパンマンショー。
1才2ヶ月という視力がまだ弱いであろう娘のために、見える位置を確保しなければいけない。
15分前からスタンバイすることにした。長い長い15分だった。
そして、待ちにまったアンパンマンショーがスタート。
と思えば、お姉さんの前説が5分ほど。
大切な注意喚起も私の耳には入ってこない。お願い、早くアンパンマンを呼んでーーー。
さあはじまったと思えば、バイキンマンとドキンちゃん。
私はアンパンマンのアニメをまともに見たことがない。
アンパンマンの登場は、水戸黄門の印籠ばりに遅いのか?
娘が飽きてしまうのではないかと気が気でない。
そして、アンパンマンがついに出てきた。
2頭身?2.5頭身のアンパンマンが、実写版の4頭身のサイズになっている。
娘はアンパンマンを理解できるのか?
いつものように指をさすことはなかったものの、アンパンマンだと理解はしていた様子。
と思えば、泣き出した。
「わーーーん」と時折泣き声をあげて涙をポロリ。ギャン泣き、ぐずり泣きではない。
いったい何に泣いているのかわからない。
母親としてお恥ずかしい。
もしかして、怖いの?
バイキン大魔王というキャラが嫌なのか、大きな音が嫌なのか。
それでも舞台に目は釘付けで、私のほうをみようともしない。
退屈だったのではなさそう。やはり何かに脅えていたのかもしれない。
そろそろ飽きてきたな、と思ったタイミングでアンパンマン体操スタート。
勝手知ったるアンパンマン体操(よく行く児童館でやってくれる)ゆえ、嬉しそうに踊る娘。
1才児を30分飽きさせない素晴らしい舞台構成に感謝。
そして無事、終了。親子で満足して自宅へ戻った。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
私が好きなメロンパンナちゃんは、お色気キャラだったと初めて知りました。
メロメロパンチという必殺技があるのですね。アニメも見てみようと思います。
楽しみにしていたシーベルの株主優待、ラスクが届きました。

これらとシャッターを切る瞬間に娘が奪った、チョコレートラスクル4枚入りの箱がありました。
私はシーベルのクッキーがお気に入りです。
【楽天証券】最大15,200ポイント!