その間、年に何度かレンタカーを借りて近場の温泉街へいった。
湯河原、伊豆、伊香保、草津、鬼怒川‥‥そして箱根も。
特に温泉好きを自認しているつもりはないけれど、振り返ると結構いっている。
日本人は自然と温泉に足がむくのかもしれない。
娘が1才を過ぎて急に抱っこを求める回数が増えたせいか、肩こりがひどい。
そのせいか、私は温泉に行きたくてたまらない。
温泉に行きたいな、と思うとまずは箱根が頭に浮かぶ。
ここは観光経済新聞が主催した[人気温泉旅館旅館ホテル250選]に選ばれたお宿。
旅のプロが選んだ宿だと聞くと、ハズレはないだろうし安心。
センスのいい和モダンなお部屋を見ているだけでうっとりしてきた。
テレビで箱根温泉の特集があると、たいてい黒玉子が出てくる。
私はこれが気になって仕方がない。

大涌谷(おおわくや)名物「黒玉子」とは
http://www.koohoo.jp/acs/kurotamago/
1個で7年…、2個で14年の延命祈願…… の玉子なのだそう。
私は見た目のインパクトしか記憶に残っていなく、延命祈願をするために
人が食べていることを初めて知った。
なんだかんだいっても、いわゆる温泉玉子。美味しいに決まってる!
私は大の卵好き。
20代後半になって、乳製品のとりすぎは乳がんの原因になりやすいと知ってから
できる限り食べないようにしているものの、本当は1日2個は食べたい食品。
娘が卵アレルギーを克服できたら、3人で箱根へ行って絶対に食べてみたいと思う。
中身はきっと黄金色の黄身なんだろうなあ。(勝手な妄想)

トレンダーズに紹介されました。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
娘に話しかけると「うん」とばかりにうなづきます。わかってるのかな。
絶品グルメでプチ贅沢♪レタスクラブ編集部が厳選!
雑誌の「おうちでプロの味」特集とネットショップがコラボするって、おもしろい企画ですね。
私、こういう戦略に弱いのです。両方みているとすぐ欲しくなってしまう‥‥。
私は半生ムラサキウニがとても気になっています。頭がとろけてしまいそう。

レタスクラブ 2010年 10/25号 [雑誌]