事前に準備すべきものの手配も完了し、あとは到着を待つのみ。
双方の実家から「プレゼントをリクエストして」とありがたい提案を受け、
選んだプレゼントは全部で3つ。
祖父母たちにはこちらをお願いした。
☆室内ジム → どれを選ぼうか迷っていた時の記事はこちら

ロディ ジム&すべり台
2段しかないという事が懸念事項だった。
身長が高い娘ゆえ、人より卒業が早いとは思うものの2才前半あたりまで使ってほしい。
育児支援センターでよくお会いする先輩ママさんに相談すると、
「物足りなくて飽きたといっても、子どもはそれなりに遊ぶと思うよ」
というアドバイスをもらった。娘の創意工夫を見てみよう。
☆知育おもちゃ

【おまかせ配送で送料無料!】NIC社プラステン 【リング各色1個ずつプレゼント付!】
いろんな所でやたらと評判が高いおもちゃ、だとは知っていたものの
何がどういいのか私にはサッパリわからない。
しかも高い。ドイツ製で木のおもちゃだから仕方がないのかな。
自分では絶対に買わないだろうから、プレゼントしてもらうことにした。
娘がどう遊ぶのかきちんと見届けてみよう。
そして私たちから娘へのプレゼント。
しまじろうの受講を決めたものの、ひとまず2ヶ月くらい受講してみようかな‥‥
というへっぴり腰状態。
それなのに、しまじろう受講権を誕生日プレゼントにしてしまうと退会しづらい。
そんなわけでこちらに決めた。

こだわりの国産有機栽培餅米100%でおつくりします!書道有段者が書く上手な名入れも好評です!
にじまない名入れ 一生に一度の一歳のお誕生日を心から祝いたいご両親様へ
【ダイヤモンド一升餅】背負用風呂敷付き こだわりの有機栽培餅米100% 当店だけの逸品
誕生日会のメインイベントである一升餅。
いってみれば誕生日会の備品を恩着せがましくプレゼント。
お餅を食べられない娘は、まったく希望していないであろう商品だけどまあいいか。
楽天で評判がよさそうなお店をいくつか探し、有機米を使っていること、
手書きで名前を入れてくれることが決め手となってこちらのお店にした。
約1.8キロだという一升餅。我が娘なら背負って軽々歩きそうな気がする。
とはいえ、さすがに心苦しくなってきたため絵本を1冊。
ボロボロすぎてみるも無残になっている「はらぺこあおむし」の買い替え。
ポップアップ絵本にハマりだした娘のために、ポップアップ型を買った。
高いので中古品。娘よ、お古のプレゼントでごめん。

ポップアップ はらぺこあおむし


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
実際に使ってみての感想は、到着後しばらくしてから別記事にて報告しまーす。