靴歩きの練習に最適の場所 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


相変わらず、靴をはいている時は歩かない娘。
それでもベビーカーを拠点に、つたい歩きをするようになった。

今まで乗っているだけだったベビーカーの周りをうろうろしたり、
肩ベルトのバックルを食べることは楽しいらしい。

電車の中でも立たせておけば、叫ぶこともなく機嫌よくすごしてくれて助かっている。


夕方、近所にある小さな公園で靴をはいて歩く練習をしていたら、あまりにも蚊が多く
私がめいってしまいドラッグストアに逃げ込んだ。

このドラッグストアは住宅地の中にあり、珍しく通路が広い。
娘はこのお店が大好き。

店内の照明がスーパーの1.5倍くらい明るい所がいいのかもしれない。
生後間もない頃からうれしそうにしていた。


店内におりた娘は、目を輝かせて商品に近寄る。3歩ほど歩いた。
商品に到着してニタニタしている。

もちろんお店の商品に触らせるわけにはいかず、抱き上げて次の通路へ移動。

またまたニヤニヤしながら次の商品を目指す。
興奮しているのか、高速ハイハイで移動しはじめた。

「はい立って」

抱き上げ立たせる。
すぐにハイハイに戻りたがる娘を抱き上げて立たせる、商品に到着したら移動、を繰り返し。


娘は目指す商品に触ることができず、ハイハイもさせてもらえず、なぜか歩かされる、
という怒りそうなシチュエーションなのに超ご機嫌。

必死で歩いていた。
今まで靴をはいたまま歩かなかったのが、嘘のように歩いた。


どうやらこのドラッグストアが、娘に自信をつけてくれたらしい。
次の日から、外にいても少しだけなら歩くようになった。

このまま順調にいってくれるといいなと思う。



1、2歩で停滞していた娘が3歩目を踏み出して20日ほどが経過した。

室内での娘は、せいぜい、2(歩く):8(ハイハイ)という割合だったのが、
ここ数日で急に5:5くらいになった。これもドラッグストア効果か。

10歩くらいの距離なら立ち上がって歩くことにしたらしい。
超小幅だった足取りも、人並みの赤ちゃんっぽくなっている。

わずかな距離を小走りする姿を、私も目撃することができた。

赤ちゃん期が終了に近づいている。
寂しい反面、ちょっと楽しみにもなってきた。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

数年ぶりに 無農薬野菜ミレー に戻りました。知り合いが関係先に就職したのがきっかけです。
日用品はパルシステム、野菜はコチラとらでぃっしゅぼーやを交互に頼んでいます。




有名どころの宅配業者はすべて試してみましたが、ミレーはどこよりも新鮮な状態で
到着するのが嬉しいです。



★ファーストシューズはクチコミを信じてミキハウスにしました。
これにして本当によかったです。履き心地は娘に聞かなければわかりませんが、
履かせやすい、というのが新人母には大助かりです。


第3回キッズデザイン賞受賞☆ミキハウスのベビーシューズ☆ファーストシューズ(11.5cm-13.5cm)