児童館で娘が噛まれた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



いつかは起こっても不思議ではないと覚悟はしていた。
それでもまだまだ先の話だと思っていたから、突然のことで本当に驚いた。

いつも行っている育児支援センターで、1歳半の男の子とお母さんが私たちの近くにこられた。
もちろん10ヶ月の娘と一緒に遊んでいるわけでもなく、ただすぐ近くにいらしただけ。

突然、男の子が娘の指を口にいれた。
私はのんきに「あららー」と見てしまったその3秒後、娘が大号泣をはじめた。

その時にはじめて歯が生えている子に噛まれているのだ、と気づき慌てて2人を離した。
娘の指二本の付け根に、歯型がくっきり残っている。

瞬時に助けられなかった自分が情けなくて涙がでそうになる。


その1時間後、娘がまたその男の子の近くで遊びはじめた。

積み木を手にした男の子が、娘の頭をめがけてガツーンと手をふりおろした。
私が手でうけて事なきをえたものの、まともに食らっていたらどうなったかと思うと怖い。

その後、必死で平静をよそおった。

それでも1歳半だという男の子の顔を見ることができない。
歯型が残る娘の指をみていると足が震えてしまい早々に帰ってきた。


噛まれたことも危険な目にあったことも、はじめての出来事。頭が真っ白になった。
私は今までそういうトラブルを目撃したことがない。免疫がなかった。

そして自分が目を離していたならともかく、娘のすぐ隣にいて目の前で
2人を見ていたのに防げなかった。

ショックなことに相手の親御さんの対応が、私の常識では考えられなかった態度。
そのことも頭をガツーンと殴られたような気になる。

世の中にはいろんな人がいる。自分がもっている常識は、相手には通用しない。

子育てにひと段落した親しい友人たちから「いろんなお母さんがいるからね」
とアドバイスをうけていたことが骨身にしみてきた。



私は娘が噛まれたという事実を真正面から受け止めるのに時間がかかってしまった。

他人に娘を傷つけられたことに、こんなにショックを受けている自分がいる。
私は自分が自覚している以上に、娘のことが好きなのかもしれない。

今まで何度も何度も、自分の不注意で娘に痛い思いをさせてギャン泣きさせてきた。
部屋の中で足が滑って落としたこともあるし、横抱きをしていてぶつけたことは数知れず。

それなのに。。。

噛まれた娘の指は2日ほどで腫れもひいて一安心。
今回のことは私の中で大きな勉強になった。

長くなってしまいそうだから、続きはまた。



にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

いつも使っているピジョンのマグが漏れてしまうので新しいマグにしました。
これもピジョンですがこっちは漏れないようです。麦茶をこよなく愛する娘も330ccあれば足りるかな。