母としての普段着に悩む | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

娘と2人で毎日のように出かけるようになって半年が過ぎた。

行きつけの育児支援センターのみならず、区内(時には区外へ遠征)をうろうろと
しまくっていたら顔見知りのお母さまが増えてきた。

小汚い服装で出かけると近所のスーパーでうっかり会ってしまう。
お互いに普段着とはいえ、私の普段着はひどい。部屋着ともいうべき服。

そんな自分を少しでも変えようと、ネットで服を買ってみることにした。

ベルメゾンやムトウといった大手通販を利用したことはあっても、
いわゆるネットショップは今回がはじめて。



HPの素敵な写真に惹かれて選んだのがスプリングデイズ*Springdays*というお店。

いつも困っているパンツのサイズ選びについて、購入前に相談することにした。

「膨大な商品数の中から自分にあうサイズを選ぶ心と時間の余裕がありません。
該当する商品のリンク先を教えてほしいです。」

という勝手な相談メールにも関わらず、とても丁寧なお返事をいただいた。

売上規模が大きいであろうネットショップは、問い合わせ窓口担当の方と
商品に精通している担当の方は違うはず。

おそらく私への返信は、お2人の方が連携して対応してくださった可能性が高いと思う。
このショップは信頼してオッケー、と私の中で判断し張り切って注文することにした。






写真以上に惹かれたのが、可愛いらしすぎるお値段。
もともと洋服にお金をかけるタイプではないから、どうしてもユニクロを基準にしてしまう。

夏服で2,000円を超すものは高いと感じるようになってきた。

写真のパーカーはベビーカーを押すときに使おうとチョイス。

到着した商品は確かに値段相応でペラペラ感が漂っている上、
縫製はユニクロのほうがしっかりしている。

それでも小汚い服装を脱出して、そこそこな服装で過ごせれば御の字という
私にとっては何の文句もない。


以下は私が買ったもの。




オフホワイトとブラックを購入。

ブラックはとてもいい感じ。テンセル混コットンというテロテロ素材。
ちょっと痩せて見えるような気がする。

対してオフホワイトはやめておけばよかった。生地が薄すぎて下着に困ってしまう。




デザインではなくサイズで選んだパンツとはいえ、けっこうよかった。
本体:麻55% レーヨン45% ということもあって涼しい。
色違いでもう一本買っておけばよかったな。




帽子がほしかったものの、気に入ったデザインはすべて売り切れていたから
第4希望のこちらにした。(今みると、こちらも売り切れになっている)

なんの期待もしていなかったせいか、この帽子をものすごーーーく気に入ってしまった。
首まで隠してくれるし、フレームが入っているせいかかぶりやすい。

つばが大きい帽子は小顔に見せてくれるのかな。


その他、パンツと小物をあれこれかって7点で8,600円ちょっと。
しばらくこちらのお店を愛用することにしよう。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

娘はもうベビーマッサージを喜んでくれる月齢じゃなかったんですねー。
脱走された挙句、迷惑そうな声を出されました。あーん。