![]() わんのはな ハーブdeマモロ100ccオーガニック虫除けスプレー【デビュー20%OFF】 価格:1,428円(税込、送料別) |
ついに義母が携帯電話をもった。
正真正銘のアナログ人間であった義母が、ついにデジタル製品を手にした。
受信専用だと宣言していたから、メールの返信などまったく期待していない。
それが予想に反してアニメーション付のきらびやかなメールを送ってくれる。
親しい人には絵文字すら使わない、私のそっけないメールとは正反対。
義妹が教えているのかなと思いきや違うらしい。
適当にいじっていたら使えるようになったと言う。
義母はもちろん、アナログ人間の義母を変えたらくらくフォンもすごいかも。
娘が生まれて、双方の実家と私たちでファミ割のグループを組んだ。
そのおかげで動画メールをはじめ通話も無料でできる。
毎日のように私からみんなへメールを一斉送信。
リアルタイムで喜びをみんなで共有できるから楽しい。
昨日、つかまり立ちの様子を動画にとって送ったところ義母から返信がきた。
そのメールへ私から
「嬉しいような寂しいような。本格的に歩き出したら、もうハイハイ姿を
見られなくなってしまうと思うと残念で。」
という内容で返信をした。その私のメールに対する返信がこちら。
「あずきちゃんの気持ち、わかる、わかるよ。
ごめんね、こあずき元に戻れないの。」
娘の気持ちを代弁するような言葉に思わず笑ってしまった。
一人でひとしきり笑い終わった後、娘をみていると元に戻れないという言葉が
胸に突き刺さってくる。そんなこと当たり前のことなのに。
ほんの5ヶ月前、お正月にとった娘の動画を見ているとまるで他人のように思えてしまう。
そのくらい娘の顔つきが変わった。動き方はもちろん違う。
今は30cmほどの段差なら余裕で登っていく。
1段ならひとりで降りることもできる。
この先もどんどん変わってしまうのだろう。
今の娘にはもう二度と会えない。当たり前のことなのに、寂しくて仕方がない。
こんな風に後ろ向きな考えをしていても仕方がないのに。
そう思うくらいなら、自分が眠いばかりに娘の相手をさぼるなんてこと
しなければいいのに。
娘の赤ちゃん期が終了したら、2人目を真剣に考えたくなるだろうなあ。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
娘の虫除け対策、そろそろ真剣に考えなくちゃーと思いつつ6月になってしまいました。
そろそろヤツも街中に登場するだろうなあ。早く準備しなくちゃ。