今がターニングポイント | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

7ヶ月も後半戦に入った。もうあと1週間もすれば8ヶ月目に入る。

1才までを節目として考えると、ちょうど今がターニングポイントになったような
気がしてならない。

私だけでなく夫もそうだというから、わが家にとってそうなんだと思う。


娘が急にヒトらしくなってきた。先月までと反応がまったく違う。

植物をみせても反射的にむしり取るだけだったのが、じーっと見つめるようになった。
色とりどりのお花を眺める姿が女の子らしくて嬉しかった。


ひとりで遊べる時間も長くなってきた。

娘をおすわりをさせて、私がその場を離れてもすぐに前へ身体をのばし
うつぶせ寝になり動きだす。とにかく動きたいらしい。

そんな娘はハイハイ特訓中。
今のところスピードは遅いけれど一応、進んではいる。

体勢はとてもきれいなハイハイなのに、進むときは下半身だけがねている。
ハイハイとずりばいの間、ずりハイといったところ。


機嫌が悪いときに私が背中をむけると、娘が大きな声で抗議するようにもなった。

「どこへ行くの!」と必死でアピール。
娘のハイハイは牛歩なみ。追いつけないから、後追いができない。声でアピール。

怒っている娘がかわいいくて、ついつい何度もむこうへいくフリをしてしまう。


少し前からパチパチをするようになった。
私は赤ちゃんのパチパチという仕草が大好きだったから、娘がやってくれて感激。

手が大きく力が強い娘は、パチパチというより既に拍手の域に達している。

そしてパチパチをしている時の娘。真顔。決して楽しそうではない。
「パチパチしてー」と言ってもまだ伝わらないのか無視。

娘の手をパチパチさせて促すとやってくれる。
私がニンマリしてしまう。娘にしつこい母だと思われているような気がする。

先日買ったチェアベルトのおかげで、気軽に外食もできるようになった。
7ヶ月目は育児がラクになってきた貴重なターニングポイントだと思える。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

赤すぐに出ていた写真のチェストを買いました。楽天のほうがうんと安くてビックリ。危ない所でした。
木製の天板がついているから、高級そうにみえて満足です。オムツなど娘のお世話グッズを入れてます。


〔送料無料〕 木天板W45ファブリックチェスト4段