私が住みたい街 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

ただいま「マイスミ」に参加中!

わが家のマンション探し。

どこへ住みたいかという所で立ち止まったまま、時間が過ぎていく。
毎日のように娘と電車でうろうろする生活をはじめて2ヶ月弱。

私が住みたいと思う街がようやく見つかった。

☆文京区の駒込エリア☆

今まで駒込には年に1度、春に六義園のしだれ桜を見に行くだけだった。
それ以外は用事がない限り行くことがない街。池袋の近く、という印象だけ。

先日、娘を連れて六義園と古河庭園を散歩してみた。

ゆっくりと街を歩いてみると、自然も多い。
商店街っぽいごちゃっとした店も多く生活がしやすそう。

そして決め手となったのは、トロンコーニというケーキ屋さん。
抜群においしいのにお財布に優しいお値段。

友人が駒込エリアに住んでいたことを思い出し、聞いてみた。

いろんな環境がとてもいいらしい。
そういえば文京区といえば東京大学がある!

私が妊娠中に散歩をしながら「ここに入るとカッコイイよ」と娘に
語りかけていたことが花開くかもしれない。(夢は大きく)

ネックはお値段。

新築マンションなら2000万円近く予算をあげなければいけない。
……さすがにありえない。

中古マンションを狙ってみようと思う。
こればっかりは新築以上にご縁モノだろうから、のんびりゆっくり探すことにしよう。

といっても新築への夢も捨てられない。

もし・もし・サマージャンボに当選したら。
プラウド駒込を購入したい。

野村不動産のプラウドは、管理体制が他のマンションとはまったく違うと聞く。
見た目だけではなく中身もハイクオリティのマンションは中々ないと思う。

完売しているのが残念でならない。
宝くじに当たる前からがっかりしてしまう。

住みたい街を探し続けて感じた。
ネットであれこれ情報を収集する前に、現地へ行って感じた空気感が大切だということ。

そういえば今住んでいる街を決めるときも感じた。
駅に降り立った瞬間に「あ、いいかも」と直感が働く。

ここに住みたい!という憧れの街ができたことで、私の中でマンション購入が
具体的な夢になってきた。がんばって貯金しよう。





にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

連載中から好きだった田村亮さんのパパ日記。読むのが楽しみです。