
娘の自己主張が急に激しくなってきた。
昨日、出かけた先で配られたプリント用紙を娘が触りたがっている。
手渡すとどうなるかは容易に想像がつくものの、できる限りノーとは言わないで
おこうと自分に課している時期ゆえに手渡した。
案の定、ぐちゃぐちゃにした紙をなめはじめた。
ふっとみれば口も手もインクだらけになっている。さすがにマズイ。
普段はギリギリのラインで、触ってほしくないものをそ~っと
取り上げるようにしている。娘はたいてい、次のものに興味を示す。
いつもの通り「はい、どうぞ」と代替おもちゃとして、
おしり拭きを手渡したもののプリント用紙を手放さない。
その間もずっとインクだらけの手とプリント用紙をなめまくっている。
もう限界だと取り上げたところ、引っ張り合いになり
力任せに引っ張ったら泣き出した。
ここまで激しい抵抗ははじめて。初めて親子ケンカをした気分がする。
お風呂で目をかこうとメガネをとり一瞬だけ横へおいたときのこと。
私の顔をじーっと見ていた娘なのに、速攻でメガネに手をのばした。
あまりの素早さにびっくりして私の手が止まってしまった。
「いないいないばあ」は赤ちゃんの顔に布をかけて、自分でとらせるように
して遊ぶのがよい、と聞き実行している。
ほんの少し前までは、布をかけられたままニコニコしていた娘なのに
今じゃあっという間に布をはずして「わかってますって」とでも言いたげな笑顔。
ここ数日で急速に知恵がついてきたと感じる。
娘の成長に必死でついていかなくちゃ。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
頂き物のお食事エプロンでスタートしましたが、まるで間に合わないことが判明。
もう少しお姉さんになったの外食用にしなくちゃ。ということで、慌てて受け皿つきエプロンを注文しました。