俄然やる気なし | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

早いもので娘が5ヶ月に入って1週間が過ぎた。

身長72cm 体重9,440g ほんとにまあご立派な体格をしている。
カウプ指数は18.2 成人女性なら11号がきつくなってきてヤバいという雰囲気か。

夫が娘を自分と同じ方向を向かせて、太ももの上に座らせていると、
足で蹴って飛び跳ねようとジャンプのような動きをしている。

彼がうっかり手をゆるめていると、娘が飛び出してうつ伏せに落ちていく。
「アムロ 行きまーす!」という感じにも見える。

うつぶせ寝で遊ばせるのも、20分は泣かずに過ごせるようになった。
最近はうつぶせ寝のまま回転することも覚えた模様。

かなりの低空飛行ながら、飛行機ブーンのポーズもしている。

児童館や育児支援施設でお会いする職員の方から
「活発に動くお子さんですね」とよく言われる。

もしかすると、生後8ヶ月で歩き始めた夫の血筋もあるのかもしれない。

エネルギーが有り余っているのか、深夜、授乳のあと寝かせると
大人用のダブル布団と毛布を足で持ち上げる運動をしている。

目は閉じているのに両足を90度持ち上げてバタンと下ろす。
寝ぼけている状態で、連続ではないものの15分ほど続けていることもある。

私も同じことをやってみた。
大人用のダブル布団と毛布を足で持ち上げるのは結構キツイ。

娘の怪力疑惑に拍車がかかる。
とにかく動くことが好きな子なんだろうな、と思う。


こんなに楽しそうに動いているのに、娘は寝返りができない。

腰をひねり足を向こうにやる・身体をひっくり返す・腕を抜く

寝返りに必要であろう3つの工程はすべてできる。
それなのに連続してできない。やろうともしない。

腰をひねり足を向こうにやり、身体もほぼひっくり返っていても
ご丁寧に元の位置へもどってくる。そんな状態で2ヶ月が経過。

夫も私もだんだん笑えてきた。

こうなったらいっそ、寝返りができないままハイハイをして
歩きはじめるという人を目指してみようか。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

離乳食セットを買うか長い目でみた製品を買うか。悩みどころです。