
今のところ娘は内弁慶っぽい。外で声をあげることはめったにない。
4ヶ月健診のときも泣いている時以外は、周りにあわせておとなしくしていた。
そのせいか、家に帰った途端にキャーキャー叫びまくり。
基本的にテンションが高い人のようで、目覚めた後は大声で叫んでいる。
それ以外は鼻唄かのように一定のリズムでフンフン言っていることが多い。
そんな娘が、ベビーカーで突然大きな声でキャッキャッと笑い出した。
背もたれを起こしていたから、景色がかわって楽しいのかなと思いきや何だか違う。
よーく娘を見ていると、風に笑っていた。
北風がぴゅーっと吹いて娘の顔にあたるたびに、それはもう楽しそうに笑っている。
風に笑う。私にとっては何でもないことに反応している娘。素直に感動してしまった。
さっき、公園へ散歩に出かけたときも北風に大声で笑っていた。
と思ったら小さく泣きはじめた。
何が不満なんだろう、と思ったらまたすぐに笑いだした。
どうやら風がやんでいるのが不満だったらしい。太陽には笑わず、北風に笑う。
喜怒哀楽が大きくなり、娘の自我が芽生えはじめている。
どうして泣いているのかよくわからないまま、すぐに泣き止んだりする。
複雑な女心があるんだろうな。
娘は最近、うれしいことに私のことが気になって仕方がない様子。
私がキッチンにいるときにバウンサーに座らせて近くにいさせると、
妙に視線を感じる。振り返ると、娘が私に見とれていた。
私と目があうとあわてた様子で笑顔を浮かべる娘。
なんだかそれがおもしろくて、何度も何度もやってしまう。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
そろそろ小回りがきいて電車に乗れるベビーカーが欲しくなってきました。
今のところ候補は、写真のリベラ シエスタかアップリカの新発売flatか。近いうちに試乗して決めたいです。