
早いもので、おむつなし育児をはじめて3週間が過ぎた。
4ヶ月に入った娘も「目覚めた後はおまるへゴー」だと完全に認識した模様。
目覚めた後にウンチをする傾向がある人で助かる。
昼寝のときはいつも14時になったら娘を起こしている。
その日は目覚めが悪かったのか、おまるに腰をかけながらウトウトしだした。
その姿がすっかり大人のようで、爆笑してしまった。
私の笑い声にうっすら目をあけたものの、また夢の国へ旅立つ娘。可愛かった。
オーボールをにぎりしめたまま、おまるに腰をかけていることもある。
余裕しゃくしゃくだなあ。
オムツをつけている時にウンチをすると、たいてい大きな爆発音が
1回鳴り響き(長さはその時々)あっという間に出し終わる。
おまるでウンチをするときは、何回かにわけて小爆発音が鳴る。
全部出し切るまでに少し時間がかかっている。
この差は何だろうと思って夫に話すと「大人と一緒じゃないの?」と言う。
オムツをつけている時は限界地点まで行ったときに放出するから
あっという間に出てくる。
おまるの時は、自力で踏ん張って出そうとするから時間がかかる。
なるほどー。
娘にとってどちらが心地よいかわからない。
おむつなし育児(っていうより、寝起きだけおまる作戦育児)は
私がとても楽しい。もう少し続けていきたい。


にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪
離乳食スタートに備え、娘の食卓椅子を捜索中。写真の椅子に憧れるけど、高すぎるーーー。