おむつなし育児 1週目 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

生後3ヶ月半の娘と2人、何だかよくわからないままスタートさせて1週間。
せっかくなので記録に残しておこう。

相変わらず娘の排泄サインはさっぱりわからないものの、おしっこを
しはじめた瞬間と終わったあとの顔はわかるようになった。(これじゃ意味なし)

サインがわからないため、寝起きだけは必ずおまるにささげるようにしている。
朝イチのうんちはほぼキャッチできるようになった。

午前中はおしっこの量が多い、ということも初めて知った。
特に寝起きから1時間は何度もしている様子。


おまるに乗っている娘が私の「うーん」「しーしー」というサインを
真似するかのように「うー」っと声をあげるようになった。

実際に出るときもあれば、ただ楽しんでいるようなそぶりの時も。

うんちが出るときは、私の顔を見ようとしない。
横をむいて目だけキョロキョロさせている。

一度出たあとも、かわらぬ素振りをしている時は「追加がきます」というサイン。

出し終わると、私の顔をみてニタ~っと笑うかキャッキャと言い始める。
生後3ヶ月とはいえ、排泄後に気持ちがよくなるのは共通しているのかな。


今は図書館でもう一度、関連本を借りてきて読み直している。
これがもうビックリするくらい知らないことだらけ。

「読み込んだ」なんて思っていたのはただの間違いで、
どうやらまったく頭に入っていなかったよう。

おしっこの量が午前中が多い、ということもちゃんと本に書いてあった。

少しスタートすると具体的にイメージができるせいか、すべてにおいて
なるほどーーーっと思うことばかり。

楽しめる範囲でもう少しやってみよう。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

どうしよう大掃除・・・このままじゃ掃除機をかけて終わりになりそうです。