ついに大台へ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし

生後3ヶ月と19日目の娘が、ついに8キロの大台へ乗っていた。(身長66cm)
洋服&おむつを差し引いたとしても8,100gは固そう。

それでも3ヶ月に入り、1日あたりの体重増加はかなり減ってきている。

2ヶ月目は1日平均64gという週があって母親ながら軽く引いてしまった。
今はたぶん30~35gほどかな。

来月は娘にとって4ヶ月1日目の日に3・4ヶ月健診がある。
このペースでいけば体重は8,500g前後。

女子の部No.1は確実かもしれないけれど、総合トップはご遠慮したい…。

母乳(と娘が飲んでしまう風呂水)だけでここまで大きくなるものだろうか。
と客観的に見ても思ってしまう。誕生から4,700gも大きくなった。

昨日、予防接種へ行った病院で少し離れて隣に座っていたご婦人(推定65才)は、
娘をじっとみながら目であやしてくださっていた。

私も娘の手をにぎり手をふらせてご婦人へ挨拶。

しばらくするとご婦人が「今日は先生に挨拶だけ来たから、病気ではないの。
赤ちゃんを触らせてもらっていいかしら」とおっしゃった。

どうぞ、どうぞ、と娘と一緒にご婦人に近寄った。
ご婦人は娘のムチムチした足を触りたくて仕方がなかったそう。

太ももが飽和状態になった娘の身体は、お肉が下降してきている。
特に足の甲は見るからにぱんぱん。足首は残念だけどもちろん見当たらない。

ご婦人が「見るからに固太りで健康そう。ほんとに気持ちがいいわー。」
とニコニコされて嬉しそうにされていた。

娘からご婦人へクリスマスプレゼントになったかもしれない。

娘は肩からウエスト、腰にかけては細いのにお尻から下がむちむち。
いつも太ももがきつくなり、オムツはパンパースのLサイズを使っている。

Lといってもパンパースは、ずっと愛用していたメリーズのMサイズと
変わらない気がするけどなあ。特売でまとめ買いしすぎてしまった。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ    
にほんブログ村            子育てスタイルに参加中♪

もし、健診会場で娘と近い体格の赤ちゃんを見かけたら、お母さんに話しかけてみようと思います。
ビックベビーの母ならではの悩みを語り合いたいです。