相変わらず全く産気づく気配がないから、気持ちの上でものんびりしている。
妊娠初期の頃、ナーバスになりがちな出産前に「産まれた?体調どう?」という
周りの気遣いがつらかった。という妊婦クチコミを数多くみた。
こりゃヤバイ。対策を打たねば!と早めに予防線をはっておいてよかった。
夫は私以上にのんびりしているし、とても穏やかな日々なのがありがたい。
そしてとうとう私にも浮腫みがやってきた。
足の指がなんだか太くて、足の甲がパンパン。だるーくなってしまう。
足首はかろうじて?うっすら?見えているから、ふくらはぎは大丈夫そう。
今のところは足先だけですんでいるみたい。
私は出産間近だし仕方がない、と諦めがつく。
早いうちから浮腫みに悩まされていた人は、さぞかしつらかったろうなあ。
助産師さんに「塩分に気をつけてね。」と言われたけれど、
これ以上控える余地はない。(と思う)
ふっと小豆の煮汁が腎臓にいいはずだと思い出し、砂糖なしで煮てみた。
味はこの際どうでもいいと圧力鍋で一気に。

甘くない小豆はまずいってこと、知らなかったなぁ。
煮汁を薬だと思って飲んで、小豆は黒みつを少しかけて食べている。
あーおいしい小豆が食べたい。
幸いなことに私には効くみたい。
昼に食べておいたら、夕方~夜になってもムクミが少ない。
出産まで浮腫み対策はこれでいこっと。

にほんブログ村
期日前投票に行ってきます!