おむつなし育児 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

のんきなふたりぐらし

黄色い花 かぶれやすい私の肌質を受け継いでくるのではないか。
黄色い花 紙おむつを買いに行くのが面倒。
黄色い花 まとめ買いしても、大量の紙おむつを置いておくスペースがない。
黄色い花 ゴミが大量に増えると収集日まで保管する場所に困る。

という想いから、生後2ヶ月目あたりから昼だけ布オムツにしたいと思いはじめ

旗 うんちょすがついた布オムツを洗うのは大変そう。
旗 母乳を飲んでいる最中に排泄する赤子が多いらしい。
旗 布オムツを洗う枚数が減ればもうけもの。

という感じで、おむつなし育児に興味を持ちはじめた。

おむつなし育児という言葉を知ったのは、妊娠初期のころ。

その頃はネットで検索してもいまひとつ情報がなく、某組織の会員に
ならなければ情報が入ってこないのかな…と諦めかけていた。

そんな時、今年の6月に発売された「おむつなし育児」という本を書店で見かけた。
図書館に入るのをいまかいまかと楽しみに待つ日々。

ようやく読むことができた。張り切って2回も読んでしまった。

紙オムツを否定するタイプの著者だったら、私もここまですんなりと
おむつなし育児を受け入れることができなかったと思う。

気楽にやりましょうっていう雰囲気は読んでいて心地がよかった。

ヨチヨチ歩きの子が自分でおまるに向かって歩いて行く。
なんてちょっと想像するだけでニヤケてしまう。

のんきなふたりぐらし

今日は待ちに待っていたホーローおまるも到着☆
思っていたより小さくて助かったー。(ちなみに2,980円で購入)

それにしても、布オムツやらおむつなし育児が広がってしまうのって、
紙おむつメーカーは売り上げが落ちるし嫌だろうなあ。


<おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション/クリスティン・グロスロー
¥1,890 Amazon.co.jp


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村
ブザービート見てますか?30代臨月女は興奮度MAXでみています。
昨日のラストシーンは仙崎くん(by海猿)がどこかに隠れていないかと冷や冷やでした。