お腹が張っていることに気づいていないだけではないか、という心配がぬぐえない。
助産師外来で相談してみることにした。
医師には緊張して聞けないことも助産師さんなら大丈夫。
「お腹が張るってよく聞くのに、その意味がわからないから心配です」
私が通っている病院の助産師さんは、皆さん保母さんのようなオーラを出してくれている。
助産師さんは瞬時に私の言いたいことを理解してくれた。
・立つと寝ているときよりお腹が固くなるなのは筋肉だから当たり前
・お腹が張るというのは、例えるならパーにしていた手がグーになる状態
・そのくらいカチコチになってしまうから普通は気づく
・お腹の張りに気づかない人は、寝ていても張っているような人が多い
ということを教えてくれ、私のお腹をさわって診察してもらった。
柔らかい。足首も温かい。今のところ張る要素が見当たらない。問題なし!
キャー恥ずかしい。やっぱり張っていなかったんだ…。
ああ、夫の言うとおり。私は人の何倍も身体が丈夫で健康なくせにビビリ体質。
助産師外来のあとにうけた医師の診察では、自信をもって
「お腹は張りますか?」「張りません」「出血は?」「ありません」
「何か心配ごとは?」「ありません」「質問はありますか?」「特にありません」
と即答することができた。
待合室の混雑解消に少しでも協力することで、助産師さんへ感謝の気持ちとかえてみる。

にほんブログ村
久しぶりに髪を短めショートに。涼しいわ、シャンプー早いわ、すぐ乾くわ、らくちん。