母子手帳ケース決定 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

母子手帳を手にしたのは今年に入ってすぐだから、もう3ヶ月以上も前のこと。
最初は人気ネットショップの革ケースにしたいなあと思っていた。

そんな時、母子手帳は常に持ち歩いたほうがいいものだと知った。

私は友人たちがいつも驚くほど荷物が軽い。基本的に何も持ち歩かない。

普通の手帳すら、荷物になるからと持ち歩かなくなった。
こんな私が革製の母子手帳ケースを持ち歩くのだろうか。無理、無理。

他の母子手帳ケースもあれこれみたけれど、好みのデザインがなかなか見つからない。

妊婦にしてはかわいいデザインに対してテンションが低いということを自覚している。
自覚しているけれど、普段なら持ち歩かないであろうデザインを買っても使うとは思えない。

ひたすら軽いこと。水害から母子手帳を守れること。

私が望むただ2つの条件にぴったりなものは事務用品だと気づいた。

これに気づくまで、透明のクリアケースに母子手帳やら補助券やらを入れて過ごしてきた。
もちろん超音波写真もいれっぱなし(恥)

のんきなふたりぐらし


むーん、かわいげゼロ。
せめて黒か白にしたかったけれど、THE・事務用品の色しかハンズにはなかった。

それでもこれを買ってから、私が母子手帳ケースを持ち歩くようになった。
私にとっては大きな一歩だと思うことにしよう。


のんきなふたりぐらし


女の子の母になる可能性が出てきたのだから、もうちょっと可愛らしいものに
対するテンションをあげていかないくっちゃ‥‥とシールをはってみた。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
そういえば超音波写真って消えるって聞きますもんね。早めにデータ化しておかなくっちゃ。