ぎゅうぎゅう詰めのお弁当 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

夫の通勤かばんに入るようにと使っている工房アイザワの角長お弁当箱は、深さがある。

きっちりおかずを詰めたほうが美味しそうに見えるのでは、という勝手な思い込みから
せっせと詰めているのだけれどけっこう難しい。早く慣れないとー。

のんきなふたりぐらし
3月16日付お弁当
ハンバーグ(家冷凍)、マッシュポテト、カニカマ、ソーセージ、卵、ピーマン&じゃこ炒め

晩ご飯に洋食を食べることが少ないわが家は、お弁当のためにハンバーグを作って冷凍する
という感じになる。ちょっと面倒だな、と思ったけれど後日すごく助かることがわかった。
冷めても硬くならないように、柔らかめに作ったらお肉の味は薄くなるけれど美味しかった。


のんきなふたりぐらし
3月24日付お弁当
ゆで卵、ほうれん草、スナップエンドウ、豚肉しょうが焼き、キャベツ、ソーセージ、じゃがいも

豚肉の下にはキャベツをもりもり入れて底上げ。右のゆで卵の下にはじゃがいもを埋め込んでいる。
何もしないと左側のゆで卵のように沈んだ状態になってしまう。んー、悩みどころ。


のんきなふたりぐらし
3月26日付お弁当
筑前煮、チヂミ、切干大根、カニカマ、スナップエンドウ、卵、鶏の唐揚(家冷凍)の酢豚風

夫からめずらしくリクエストが入った。「鶏の唐揚げを甘酢あんで食べたい」
てっきり酢豚のようなものだろうと思っていたら違った模様。残念。


のんきなふたりぐらし
3月30日付お弁当
グラタン(家冷凍)、ハンバーグ?(家冷凍)、卵、ひじき、ピーマンちくわ炒め、チーズかまぼこ

メインが何か写真を見ても思い出せない。
お弁当に入れる卵料理は何が好き?と聞いたら、スクランブルエッグと言っていた。
ちなみに私は青ねぎ+シーチキンを入れて少しだけしょうゆを入れた卵焼きが大好きだった。

おかずを作り終わった後におにぎりを2つ作るということが、ようやく習慣になった。
ラップで握るだけとはいえ最初は面倒だったなぁ。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村
今日から夫は2泊3日で出張へ。私の食生活が乱れないようがんばらなくっちゃ。