朝ごはん抜きで健診のぞもうと思ったけれど、お腹がグーグー鳴って
目が覚めてしまい、つい食べてしまった。2駅分、歩いていこうか。
トイレをすませておけば前月から目標通りの1キロ増しでいけそうかな。
今月の結果より食欲が爆発する時期という、来月の6ヶ月健診が心配…。
今日の健診で性別がわかるかもしれない。
そう思うとなぜか何日も前からドキドキしていた。
もちろん元気に生きて産まれてくれれば、性別なんてどっちでもいい。
それでも妙に緊張してしまう。1週間に2回も夢をみてしまった。
1度目は男の子という判定で、2度目は「男じゃなくて女の子ですよ」と
お腹の子が外に出てきてしゃべって、お腹に帰っていくという夢。
胎動を感じるようになって、自分が母親になるんだという意識が芽生えてきた。
男の子か女の子かわかることによって、もっとリアルになるのが怖いのだと思う。
こういう時、なぜか私は妙に生真面目で不安症になってしまう。
もっとおおらかに、母としてドーンとにこやかに構えたいのに。
名づけ担当の夫は、事前に性別を知りたいと願っている。
周囲の人からも男女どっち?と聞かれることが増えてきた。
さあお腹にいる小さい人は、お股を見せてくれるかな。行ってきます。

にほんブログ村
妊娠判明直後のファーストインプレッションは、夫が女の子で私が男の子。(希望ではなく純粋な予想)