\装備完了!/


私只今こちらにおります!




さて、ここはどこかといいますと


こちら!
いよいよスタートした「第48回いわて雪まつり」会場でございます☆

先日はラジオレポートでしたが、開催初日となるこの日はりな巫女としてステージに出演するべくしわまろくんと共にやって来ましたよーキラキラ

嬉しいことになんと二日連続小岩井です(*´∀`)ゞ
今回は前日に撮った写真も併せてレポートしていきますね雪うさぎ
※前の記事と重複しているものもあると思います…あしからず…。。。


広大な敷地に巨大な雪像が並ぶ、いわて最大の雪の祭典キラキラ「いわて雪まつり」キラキラ

ソリをもってはしゃいでいる子供たちの元気な笑顔があちらこちらで弾けていて、思わずこちらもにっこり笑顔に(*´ω`*)

メインとなる大きな雪像は正面からだけでなく、横、後ろ…といろんな面から楽しめるようになっています。



ふなっしーみっけ!


よーうーかーいーのーーーせいなのね
そうなのね♪


こちらは屋台村きらきら!!
ご当地名物がずらり揃ってます♪


おやつに食べたスチームスイートポテト(*´ω。`)寒さも忘れる優しい甘さでしたクローバー


お昼は小岩井名物ジンギスカン!
ラム肉あったまるー( ´艸`*)

エネルギーも充電したところでいざ本番!

今回はしわまろくんと一緒にステージパフォーマンス&もりおか雪あかりのPRの二本立てですおんぷちゃん
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

皆さんもいつのまにかうさみみ(笑)!


雪がちらちら舞う中、楽しく踊ってわいわいしてきましたきら

雪の上だから滑るかもなあ…(´Д`;)とやや心配していましたが、おがくずがまかれていたおかげで杞憂でございましたねきら
ダンスやじゃんけん大会、子供たちも賑やかに参加&応援してくれましたよ~音符


雫石のご当地キャラといえばしずくちゃん!寒い中頑張ってましたtwinkle

そして個人的に嬉しかったのがこちらのワンシーン

じゃん!!!
念願のきら岩手おもてなし隊きらの皆さんに会えましたよー!!!
しかも写真まで。・゜゜(ノД`*)あわあわありがとうございます…!!!!!

いやしかし遠くからでも間近で見てもめんごいですなあ(*´∀`人)ムフムフ桜

おもてなし隊の皆さんはこの日「盛岡八幡平投稿キャンペーン」や
2月21、22日に開催される「いわてS-1スイーツフェア」のPRなどをこなしておられました。

わんこ兄弟のシールもゲット☆

なお、現在「#冬の盛岡八幡平」Twitterキャンペーンを行っておりますのでTwitterユーザーの皆さんは要チェックですきら

この他にも雪の迷路でうろうろしたり、大きなかまくらに入ってみたり

雪で楽しむってこういうことだよね(´ω`)
と、子供の頃冬が楽しくて仕方なかったあの気持ちを再び心に宿らせてきました。


夜には花火の打ち上げもあるそうで、一日まるっと楽しめるイベントになっています♪

「いわて雪まつり」は2月8日まで毎日開催!
防寒対策をしっかり整えて、ぜひソリをもってお出掛けしてみてください(*>∀<*) ゞ

会場スタッフの皆様、二日間とも快く迎えてくださりありがとうございました!

今度はグリーンシーズンの小岩井にも足を運んでみたいものです双葉
何やら東京も雪が降っているそうで…
今日もぐっと冷えましたね~(*´д`)

そんな雪の降りしきる中行って参りました今日のPosh!レポート先は

じゃん☆

雫石の小岩井農場まきば園
いよいよ明日から開催される「いわて雪まつり」会場でございますーtwinkle

まだ公開日前、ということなので
会場の様子をちょっとだけお伝えします(*´艸`)

入口を通るとすぐ目の前に見えてくる巨大な雪像!

今年のテーマは「ファンタジー」とのことで、西洋様々なファンタジーの世界が表現されていますよきら

ジバニャンみっけ♪
会場のどこにあるか探してみてくださいませ(OωO)b


\ウェーイ/

会場は広くて、雪像の他かまくらや雪の滑り台など見所満載☆
レポート直前まで遊び回ってました(笑)
スタッフYさん引きずり回してすみません(*´・ω・`;)

「いわて雪まつり」
明日1月31日~2月8日まで開催です♪

そして明日13時~
私もステージで盛岡市PRのお手伝いをいたしますキラキラ
しわまろくんと一緒にダンスして、わいわいして…と賑やかなステージをお届けする予定(*>艸<)
ご来場の際はぜひステージにもご注目くださいね音符

皆様のお越しをお待ちしておりますほし

詳細はこちらからどうぞー!
http://www.iwateyukimatsuri.com/
今年の目標は「リアルタイムな女になる」

…のはずだったんですが

気がつけば嗚呼もう火曜日_(:3 」∠ )

冬場は特に動きがスローペースになっちゃいますなあ…

なーんていう心身の弛み歪みを正すべく
今回はスポーツジムへ行って参りました☆

耳だしヘアは久々(=ω=)


今回のレポートは
盛岡市向中野にある「フィジオセンター盛岡」さん。

入口を入ると何やら天井から赤いロープが(OдO)!?
何やら通常のジムとはちょっと雰囲気が違っています。

しかし何を隠そうこの天井から釣り下がっている赤いロープ=レッドコードがこちらのジムのポイント!

レッドコードを使って体の内側にある筋肉(インナーマッスル)を鍛えることが可能なんだそうです☆

早速レポート前に体験させていただきましたきら

体をコードで支えて数回動くだけなので
見た目には

あ、これなら余裕じゃね(´∀`)?

なーんて軽く考えていたら

((( ;゚Д゚)))ブルブルブルブル
キツイこれキツイ!!!

予想以上にかなりきます!!
↑写真は腹筋鍛えてる最中。動きも緩やかで一分足らずで終わるんですけどかなりの運動効果が!


巻き添えを食ったスタッフSさん(=∀=笑)

ちなみに両方の写真で一緒に写っていらっしゃる方が今回お話をうかがったクマザワさんです☆
7分では収まりきらないくらいいろんな知識を持ってらっしゃる、とっても気さくで熱い方でしたキラキラ

放送翌日
トレーニング効果であり得ない部分が筋肉痛になったのはいうまでもなく…
そして嬉しいことにプラス効果で肩のだるさがとれてましたきらきら!!
うん、これは続けたらかなりスタイルよくなりそう(*´×`)
日々の運動不足解消に!と思った方はぜひチェックしてみてくださいね星
↓HPはこちらから↓
http://www.physiocenter-morioka.co.jp/

さて!今週末のレポートは局から少し離れて小岩井へ!
1月31日からスタートする「いわて雪まつり」についてご紹介しますよ~(*>∀<*)○
そのいわて雪まつり初日となる31日には私もステージで盛岡市PRのお手伝いをいたしますりんご
小岩井も雪まつりももちろん初めて!
雫石の皆さん、どうぞ宜しくお願いします音符
ちょっと前後しちゃいましたが先週金曜日の出来事雪うさぎ

今回のエフエム岩手「Posh!」リポートは盛岡市大通の献血ルーム「メルシー」さんへお伺いしましたtwinkle

岩手献血キャラクターの「ココロンちゃん」音符はじめまして~(*´∀`人)


入口にて。
あっちゃんと肩を並べるというなんと恐れ多いことを…(((´OдO`;)))


カウンターは木目の温もりを感じる優しい雰囲気双葉
部屋全体が丸みのある造りになっているのですが、これは柔らかさと人と人との「輪」をイメージしているのだそう。
(OωO)なるほどー

ゆったりとリラックスできる、まるでカフェのような空間でしたネイル☆

キッズルームも完備されていますにくきぅ

献血ルーム=病院のような待合室があって、奥に採血ルームがあって…といったシンプルなイメージがありましたが
こんな風にリラックスできる場所なら何度でも来たくなっちゃいますね(*´ω`)

設置されているメッセージノートに
「ここのカフェオレがおいしいです!」
と書いてあったので気になってます(*´艸`)
授乳期間終わったら私も来よー!

ご紹介いただいた「はたちの献血キャンペーン」についてはこちらから♪
羽生選出ファンの皆さん、要チェックですきら
http://ken-love.jp/sp/hatachi/

メルシーの皆さん、ありがとうございました☆


次回、今週23日のレポートはスポーツ関係の施設にうかがいまっす(*>∀<)ゞ

海だーーーーーきらきらきらきら

冬の太平洋の青に感動しつつ
やって来ました岩手・釜石!

今回は今週末17、18日に皆済された「かまいし冬の味覚まつり」一日目にしわまろくんと一緒に参加して参りました♪


この日は開運かなえちゃんのお誘いで、盛岡からはしわまろくん、そしてうにっち(集合写真撮れず…ううむ残念)もtwinkle

釜石のかまリンがお出迎えしてくれましたよ~♪

お外や会場の中をお散歩したのですがこの日はとにかく

風つよーー(。OДゴーーーーーー!!

真ん中女子二人が
((((((´д)人(Д`))))))サムー
と寄り添ってるそのとなりで
かまリンはばっちりカメラ目線
まろくんはしっかりファンサービスに応じてました。
流石!


会場内部はこんな感じリンゴ
イベント名の通り冬の味覚にあふれてますキラキラ

で、
せっかく来たんだから海の幸食べよう!
という流れになり、目に留まったのが


マグロ(OдO)!



マグロの唐揚げ(OдO)!
(試食したら超絶美味でした)

マグロ激推しなら食べないわけにいかないね!
というわけで

マグロの賄い丼にしました~きら
まろくんの分も一緒に☆
マネージャーさんありがとうございます!!
炙りも入っていてまさにとろける美味しさでした(*´д`)


新鮮なマグロがたっぷりのって
これでお値段500円。驚愕です。


こちらは清原紅蓮隊の皆さんtwinkle
気さくに写真撮影に参加してくださいました桜

後ろに写っているのはHappiece coffee(ハピスコーヒー)さん。
なんと帰り際にコーヒーをご馳走して下さいました(ノД`*)
暖かいコーヒー、まろくんも「大人の味だー」なんて喜んでましたよー!
優しさ一杯、ありがとうございましたきらきら!!


港にて。
一見整ってきたように見える街並みですが、道端のブロックが崩れていたり、建物の壁が崩れている箇所があったり…と
震災の爪痕がまだ至るところに見受けられます。

折しもこの日は阪神淡路大震災から20年。

深い蒼をたたえる海へ祈るとと共に
復興へ向けできることを精一杯していきたいな、という思いを
改めて心に刻みました。



それにしても美味しかったなぁ賄い丼…

子供たちの笑顔にもたくさん会えてよかったよかったですキラキラ

また機会があったらみんなで釜石に来てみたいですなぁ(*´ω`)

イベント運営スタッフの皆さん、2日間お疲れ様でした☆