居間の大きな窓から差し込む眩い陽光が、じりじりと白い肌を焼く。じわりと滲む汗。生ぬるい風を起こす扇風機は、もはや意味をなしていなかった。
 夏休みも終盤に差し掛かり、自堕落な生活が出来るのもあと数日。そんな中、真っ白な冊子を前に、黒髪の少女はテーブルに突っ伏して唸っていた。
 冊子の表紙に書かれた『夏休みの宿題』という文字をチラリと見て、深く長いため息をつく。
 そう、黒髪の少女――奏夜は夏休みの宿題がちっとも終わっていなかったのである。
 カラン、と氷が溶けてはねる音。結露した水滴が垂れて、テーブルに水たまりを作った。
 奏夜は投げ出した腕に頬を付け、僅かな涼を求めてコップの中で弾ける炭酸を眺めた。
 しかしすぐにハッとして、このままではいけないとかぶりを振って目の前の冊子に向き合い、鉛筆を構える。
 先程から何度もこの工程を繰り返しているのだが、彼女自身は全く気付いていない。それほどまでに、照り付ける陽射しが全力で奏夜の気を散らしていた。
「一行日記って、なにを書けばいいのかな」
 宿題のプリントがまとめられた冊子の裏表紙に、夏休みの出来事を毎日一行で記す欄がある。
 毎日書いていればそれほど苦にはならないはずだが、溜めこんでしまっては書くこともすぐには思い浮かばないものだ。
「うーんと、あ、夏休みにはいった次の日、桜ちゃんと一緒にうちの庭で花火をしたっけ」
 最初に思い浮かんだのは、得意げな顔で花火を五本同時に点火し、母親にひどく叱られてふくれっ面になっていた少女。学校では見せることのないその表情が、なんとなく記憶に残っていた。
 順を追って思い返してみれば、どの思い出にも全身全霊で感情を表現する美少女の姿があった。ほぼ毎日顔を合わせていたといっても過言ではない。
 部屋で駄弁っていた日が多いものの、海や山、少し遠い街のプールや遊園地にも一緒に行っていた。連れていかれた、と言うのが適切かもしれないが。
「でも、これは書けないよね……」
 一行日記に書いてしまえば、人気者の桜と毎日のように遊んでいたと知られてしまう。そうなれば嫉妬を買い、よりひどい嫌がらせを受けることは目に見えていた。ただでさえ奏夜はクラスの皆に嫌われているのだ。これ以上、扱いが酷くなるのは避けたかった。
 結局、奏夜は当たり障りのない所だけを抜き出して、他は適当に想像して書いた。
 自分が書かなくても、桜が書いてしまうという可能性まで読めていないあたり、幼かった奏夜の詰めの甘さが伺える。

 暑い暑いとうわ言のように呟きながらも、漢字の書き取りなど簡単に出来そうなところだけはなんとか自力で終わらせた。午前中から夕方まで粘って終わったのは三分の一程度だが、よくやった方だと奏夜は自分を褒めた。
「残りは、おとーさんに手伝ってもらおう……手伝ってくれるかな?」
 算数は端から自力で解くのは諦めて、高校で数学教師をしている父親を頼ることに決めていた。
 普通なら手伝わずに自力でやれと逆に叱られてしまうところだが、父親は奏夜に激甘なため、頼めば確実に引き受けてくれる。そんな事とはつゆ知らず、奏夜は怒られたら怒られた時だなぁと呑気に考えていた。
 気の抜けたサイダーを飲み干して、せめてもの賄賂にと、汗だくになって帰ってくるであろう父親のためにはちみつたっぷりのヨーグルトラッシーを作って冷やしておくのだった。


――
―――
夏休みの宿題を貯めに貯めて、終わらないと嘆く奏夜の話でした。
結局はお父さんに手伝ってもらって宿題は無事提出できた。

Twitterのワードパレットをお借りしています。
22.サブリエ【散る・日記・庭】

 

 二階の出窓が定位置だった。そこで膝を抱え、ぼうっと外の景色を眺めている彼の姿を何度も見かけた。
 その横顔にはいつも隠しきれない羨望と、悟りにも似た諦めが浮かぶ。
 晴れの日も曇りの日も、雨や雪の日も、街ゆく人々を眺めるばかりの彼が、少しばかり憐れで。そういう情を感じ取る器官が己にもあるのかと驚いた。
 悪魔であるオレが、憐れだなどと|宣《のたま》うのはおかしな話だが。
 彼の周りは悪魔ばかりが|跋扈《ばっこ》している。誰より人との関わりを望んでいるくせに、人は苦手だからと言い聞かせるようにくちにして、魔の者に縋る様はいっそ滑稽だ。
 滑稽で、そしてひどく愚かだ。

「おい」
「……あぁ、シトリーちゃん。どうしました?」
 緩慢な動作でソロモンが振り返れば、伸びっぱなしになった|榛色《はしばみいろ》の髪が揺れる。そろそろ切ってやらないとなと思った。こいつは自分の外見に頓着が無さすぎる。
 無言のオレを不思議そうに見て、幼子のようにあどけない仕草で首を傾げた。人族はすぐに成長するが、こいつの内面は出会った頃から何一つ変わっていないように感じる。ガキのままだ。
「あー……、んなところにいたら、また風邪引くぞ。熱い茶でも淹れてやるから、そこの椅子に座って待っとけ」
「ふふ、私の心配をしてくれるんですか?」
「うるせえ。面倒が増えるのが嫌なだけだ」
 風邪でぶっ倒れられでもしたら、どうせオレが看病してやる羽目になる。それが面倒くさいだけだ。
 ――ただ、それだけだ。
 茶を用意しながら話に付き合ってやれば、|憂《うれ》うげで儚い様子の片鱗も見えないほど彼はよく笑った。

 茶菓子を取りに少し席を外すと、戻ってきた頃にはソロモンは再び窓の方を見つめていた。こちらからでは表情は伺いしれないが、脳裏には自然といつもの横顔が浮かんだ。
 テーブルの上で無造作に組まれた手。人差し指に嵌められた金の指輪を、もう片方の指先が|弄《もてあそ》ぶ。
 それは、彼が考え事をしている時の癖だ。頻繁に見かければ嫌でも気付く。尤も、本人は無自覚のようだが。
「シトリーちゃん」
 不意に呼びかけられて、|瞠目《どうもく》した。背を向けたままなのに何故かと思えば、窓にこちらの姿がしっかりと映り込んでいた。
「あんだよ。ちゃん付けやめろ」
「いつも。いつも、本当にありがとうございます。あなたが入れてくれたお茶は優しい味がして、落ち着きますね」
 柔らかい笑みを浮かべ、こちらを振り向く。ゆったりとカップに口をつけて、また笑みをひとつ。
 優しい味、ねえ。悪魔なんぞが入れた茶が優しい味とは、また。
 向かいの椅子に腰かけながら、半目で睨め付けるが「相変わらずシトリーちゃんは睫毛が長いですねぇ」などと呑気に返された。そんな話はしてねえんだよ。
 それでも、空虚に窓の外を眺めているより、こうして呑気な顔で笑っていればいいと考えてしまうあたり、オレも大概こいつに毒されている。
 切り分けた茶菓子の切れ端を齧って、その甘さに顔を顰めた。



――
―――
絆されていないと自分に言い聞かせるシトリーでした。
うちの72柱はみんなソロモンが大好きなんだよね…。

Twitterの文字書きワードパレットをお借りしています。
6.プリエール【気づく・指輪・横顔】

 

 

「|奏《かなで》、専門学校の入学に合わせて|椛《もみじ》せんせと同棲を始めるらしいわね」
「は?」
 卒業式から一週間が経った晴れた日の昼下がり。奏が近所のコンビニに出かけているタイミングで訪ねてきた|鬼頭《きとう》から、衝撃の知らせを受けた。
 奏が、椛先生と同棲? しかも、この春から!?
 理解した途端、熱いなにかが皮膚の下を駆け巡り、目の裏が一瞬白に染まる。驚き、喜び、憤り、寂しさ、焦燥。さまざまな感情が脳内で入り交じって、思わず言葉に詰まった。
 鬼頭の視線から逃れるように、意味もなく庭先の植木に目を向けた。そっと深呼吸をして心を落ち着かせる。
 卒業し、晴れて付き合えることになったのだから、いつかはそういうこともあるだろうとは思っていたが、さすがに今年の春からとは想定していなかった。
 そもそも、そんな話は初耳だ。事実なのか? 奏からも、もちろん椛先生からも、それらしい話をされた覚えはない。
 こんな大事な話、一緒に暮らしてるおれにこそ真っ先に伝えるべき案件のはずなのに、なんで、おれが部外者の鬼頭から伝え聞く状況になってんだよ。
 まさか、おれに知られたら同棲を却下されるとでも思ってんのか。もしくは、おれに変な気を使っているか。
 それなら心外だ。おれはそんなに心が狭くて弱い男じゃない。

 鬼頭は目を伏せたまま口角を軽く上げて、くちを開いた。勝ち誇ったように見えるその仕草に、軽く苛立つ。
「その様子だと、黒崎くんはまだ知らなかったみたいね……」
「わざわざ知らせてくれてドーモ。で、お前はなんにも知らねぇ俺を面白がりにでも来たわけ?」
「面白がる? まさか」
 おれの言葉をゆったりと復唱し、ありえない、と表情で語る。
 首を振った拍子に鬼頭のスティックピアスが揺れて、前に奏が褒めちぎっていたことを思い出す。余計なこと思い出しちまった。
「あれっ、雅様?」
 微妙な空気を払拭するような明るい声が聞こえてきて、おれ達はそちらに目を向けた。
 門扉の脇に、長い黒髪を適当にひとつ結びにした奏が、コンビニ袋をふたつも手に持って立っていた。
「|律己《りつき》、なんで玄関先で立ち話してるのよ。雅様ごめん、暑いでしょ。中入って……」
「いいの、もう帰るわ。ねぇ、奏。大事なことはちゃんと話さなきゃだめよ」
「……え。雅様、それって」
「ごめんなさい、あなたにいつまでも話す素振りがないから、伝えてしまったわ」
 目に見えて動揺した奏は、漫画みたいにコンビニの袋をどさりと落とした。買ってきたアイスが袋から飛び出て、地面に落ちる。
 奏の反応からみて、同棲の話は事実なんだろうと察しがついて、目を伏せた。
 ひとつ深呼吸をして再び奏と向き合えば、鬼頭がコンビニの袋を奏に持たせて去っていくところだった。
 おれと目が合うと、奏は慌てて口を開く。
「えっと、あの、律己。今まで黙っていてごめんなさい。でも、違うのよ。誤解しないで欲しいのだけれど、隠そうと、していたわけではないの。|日依路《ひいろ》先生も……」
  必死に弁解しようとする奏に、おれは背を向けた。
「……アイス」
「え?」
「アイス、溶けるだろ。続きは中で聞く」
 奏の返事を待たずにおれは家の中へ向かう。
 どうでもいいけど、なんでこんな春先にアイスなんて買ってきてるんだ、こいつ。

 リビングの食卓テーブルで向き合うおれ達。
 改めて大事な話をするとなると、少し緊張するな。それは奏も同じようで、さっきから落ち着きなく髪を弄り、何度も飲み物に口をつけ、目を合わせてもすぐに逸らされる。
 深く息を吐けば、奏はびくりと肩を揺らす。怒られるとでも思っているんだろうか。
 確かに、憤る気持ちがないわけではない。でも正直、隠されていた怒りよりも相談されなかった悲しみの方が強かった。
「椛先生と一緒に暮らすんだって?」
「……うん。報告が遅くなって、本当にごめんなさい。律己には早く言わなくちゃいけないことは、分かっていたのだけれど」
「けど?」
「……どう、切り出せばいいのかが、分からなくて。小さい時からずっと、わたしたちはほとんど二人で過ごしてきたでしょう? 日依路先生と一緒に暮らせることは嬉しかったけれど、でも、それを告げてしまったら、律己とは決別しなきゃいけない、みたいで」
 伝えるのが怖かったの、と奏は泣きそうな顔で言った。震える唇から絞り出された声は弱々しくて。
 ばかだなぁ、奏は。昔から、人付き合いに関して壊滅的だとは思っていたが、いつも一々考えすぎなんだ。
「日依路先生はすぐ律己に伝えようと言ってくれていたけど、わたしが待ってもらったの。でも、準備は着々と進んでいくのに、律己に伝えられてないのは裏切っているみたいで、罪悪感で余計に言い出せなくなって……」
「ばっかじゃねぇの」
「ご、ごめんなさい……わたしはばかで最低のゴミクズです……」
 急にどんよりとネガりだす奏を手で制して、ガシガシ頭を搔く。
「そうじゃねぇよ。あのな、いいか? 住む場所が変わるくらいで、おれとおまえが決別する必要なんてねぇんだよ。思考回路ぶっ飛びすぎだろ」
 奏は驚いたように目を見開く。
 ぶっ飛んだ考えではあるが、奏が何を怖がっていたのか、おれには何となく分かる。
 何か一つの大切を得るためには、別の何かを切り捨てなければならないと、一番身近な大人が体現していたからこそ。
 でも実際は、そんな難しく考えなくていいんだよな。たくさんの大切を手にしたまま幸せを得たっていい。大切なものをランク付けして、一番以外を捨てて生きてく必要なんてない。
「奏、よかったな」
「律己……」
 感極まった様子の奏の頭に軽く手を乗せる。きっともう、こうやって気安く触れる訳にはいかなくなるだろうな、と思いながら。
 しんみりした雰囲気に耐えきれず、わざと乱暴にぐりぐりと奏の頭を撫でまわす。
「おまえ、料理出来ないんだから無理して椛先生に迷惑かけんじゃねぇぞ」
「カレーは作れるわ!」
「カレーだけな。米は炊けねぇだろ」
「りっちゃんうるさい! 米だって、もう炊けるから。……たぶん」
「ふぅん? じゃあ今日の夜、炊いてみてくれよ」
「望むところよ! やってやるわ!」
 すぐにいつもの調子に戻った奏に一安心した。その単純さに口許が緩む。

 さっき奏が買ってきたアイスを冷凍庫から取り出し、二本繋がった形のそれを切り分けて奏に渡す。
 上の蓋をねじ切り、チューブ状の容器を噛みながらテレビの電源を入れた。どさりとソファに腰を下ろせば、奏もソファにやってくる。
 画面に流れるのは楽しげなワイドショー。隣ではすっかりケロッとした奏がアイス片手に、便利グッズの紹介を食い入るように眺めていた。

 その夜に食べた白米はべちゃべちゃしていたが、満足気に笑う奏の顔を見て、何も言わないでおいてやることにした。
 春からはこの広い家で一人過ごすことになるんだ。
 残り少ない二人で過ごせる時間を大切にしよう、と思った。
 

 

――

―――

奏夜の母である奏と、その義兄である律己の話でした。

奏と律己は両親の再婚で兄妹になったため、双子ではないのですが同学年なのです。

 

 

 全てが白で統一された空間に、一つの人影。
 丹念に織り込まれた絹のように、床に折り重なる長い金糸の髪。同色の長い睫毛に縁取られた涼しげな水色の瞳は、何も映してはいなかった。ぼんやりと虚空を見つめたまま、微動だにしない。
 心ここに在らずな様子で、ひたすら何も無い場所をその瞳に写し続ける。端麗な顔立ちも相まって、まるで精巧に造られた原寸大のドールのよう。瞬きさえもしないそれはあまりに無機質で、生きていることを微塵も感じさせなかった。
 しかし、この世界が存在していることこそが、彼が生きているという証拠であり、証明。
 数多の世界を管理し繋ぎ止める。そんな杭の役割を持つ三ノ柱であり、破壊も創造も死も生をも司る全能の神と|成《な》った全能神・オムニディオネ。それが彼、この世界の主神であり、唯一の最高神の|真名《まな》である。
 今や、彼なくしては世界が営みを続けることさえ不可能な、唯一無二の存在にまで至った。
 望んで|成《な》った訳ではなかった。それでも、あの時はそう|成《な》るよりほか、世界を存続していく道がなかった。
「全能神様」
 空間の裂け目から不意に現れたのは、眼鏡をかけた一人の天使。目を伏せたまま声をかけ、その場に膝をつく。
 時が止まっていたように停止していた全能神は、何度か長い睫毛を震わせた。徐々に瞳には光が宿り、顔にも生気が戻っていく。顔にかかった前髪をかき上げ、ふわりと笑みを浮かべた。
「あらぁ? ガブリエル、どうしたのん」
「はい。ソウヤ様にルシファーが接触しました」
 全能神は一瞬驚いた様子を見せ、それから静かに「そう」と呟いた。
 ガブリエルと呼ばれた眼鏡の天使は、その場で静かに指示を待つ。かつては同胞であった銀髪の彼の姿を脳裏に一瞬思い浮かべて、すぐにかき消した。
 零れ落ちる金糸の髪をさらさらと靡かせながら立ち上がった全能神はゆっくりと目を閉じる。瞼の裏には下界の様子が映し出されていた。
 懐かしいあの子の微細な魔力を辿れば、メイド姿に扮するのを躊躇うあの子の姿が見えて、思わず笑みが零れる。
「全能神様?」
「んふ、近いうちにあの子をこっちに喚ぶわ。準備を頼んだわね」
「はい」
 楽しそうな笑みを浮かべた全能神に命じられ、ガブリエルはまた己の仕事が増えるのかと、内心頭を抱えた。
 しかし皆に愛された彼女と再会できる日を心待ちにしているのは、この天使とて同じ。自然と口元には笑みが浮かんでいたのだった。

 遠くでその様子を眺めていた者がいた。金の髪の男だった。
「ソウヤ様……?」
 驚きと愛しさが滲んだ呟きは、誰にも聞き取られることなく霧散した。


――
―――
ゴッドの日だったので、天界での話です。
全能神の話と、最後にあの変態がちょっとだけ登場しています。
 

大いなる王であるこの|我《わたし》を喚び出せる人間など存在するはずがない。
しかし、忌まわしい暴食の糞餓鬼に大半の力を奪われてしまった今となってはその限りではないのだと、初めての感覚を前に思い知らされていた。
 |我《わたし》を喚び出すほどの欲深さ、どんな悪辣で傲慢な召喚主だろうと面を上げれば、まだあどけない顔立ちの童子がいた。我の姿を見て目を輝かせるその姿は、悪魔を召喚するような輩とは正反対に位置していて、己の目を疑う。
「わあ、貴方が悪魔さんですか?」
 無邪気な顔で嬉しそうに手を合わせ微笑む。
 困惑しながらも問いに「是」と答えれば、ぱっと満面の笑み。おかしな童子だ、調子が狂う。手早く|仕事《圏》を済ませてしまおうと事務的に言葉を発する。
「|我《わたし》と契りを交わせ。貴様の魂の半分を対価にどんな願も叶えてやろう」
「おお、これが噂の誘い文句ですね! そうですねえ。それじゃあ、私とお友達になってくれません? 出会ったばかりですし、契約は仲良くなってからお願いします」
 何を言っているのか。今度は己の耳を疑った。幼げな緑の目を見上げれば「貴方は山羊みたいな瞳孔をしているんですね」と感激したように呟かれて、顔が引きつる。なんともやりにくい。初の召喚主がこんな相手だとは、己の不運さが恨めしかった。
 悪魔にオトモダチになれ、だと? この童子がおかしいというのは訂正だ。イカれている。
 |我《わたし》を前にしても全く揺らがない笑みに不気味なものを覚え、王であるこの|我《わたし》が不覚にも恐れを抱いてしまった。

 これが|我《わたし》とソロモンとの、長いようで短かった日々の始まりだった。

 

 

――

―――

バエルとソロモンの出会いの短い話でした。

一柱目ゲットだぜ。