だが、これほどに僕のキャパを拡張してくれる仕事はないなと感じる。就業可能年齢の範囲の人たちで、コミュニケーションを取らないセクターやレイヤーの人たちがいないと言えるくらいであるし、要求されるレベルが背伸びしても足らないくらいなので、受験の時くらい毎日勉強をすることになる。
もちろんぶっ倒れたりしないようにサステイナブルな形態で、100%仕事に集中する時期というものを作っても良いのだろうと思っており、目安は35歳までくらいかなと思っている。
来週からイギリス出張で準備が大詰めであるのだが、明日は情報通信の試験である。さらに早朝は投資家向けのピッチを受けなくてはならず、日中はとある国際学会の準備と、お世話になっている人のパソコンの引越し作業がある。
日々こんな感じで、僕は30代の前半をそこそこ満足しながら生きている。