日本で学ぶ、日本人の英語の学習 | 1丁目住人のブログ

1丁目住人のブログ

一人一人が楽しく生きるためのブログ。

英語の学習について、僕が思っていることを書きます。

スターバックスなどで良く外人と会話している人が最近多いですが、僕から見て、非効率的に思うやり方が多いので、少し考えをまとめてみたいと思います。既に達者な人にとっては不要な内容です。

僕自身は、基本は独学でやってきましたが、米国人の国連にも勤める大学教授、伊藤忠の幹部候補にも教えたことのあるプロの英語教師、ジャパンタイムスの元記者などの方から英語をマンツーマンで1年以上教わってきました。この人たちはとても料金が高いので、かなり教えてもらうところを絞って教わってきたつもりです。

基本的には、身につけたい内容について学び方を変えるのがいいと思います。トータルで面倒を見ると言っている英語塾はお金がかかりすぎますし、かと言って独自にすべてやるのも途方もない時間がかかります。外部に委託するものを見定め、基本は内製するのが基本スタンスです。

1、リスニング
スタバで外人の話している内容に相づちを打つだけで、ほとんどの時間、外人の講師がしゃべりっぱという日本人生徒を良く見かけます。1時間2000円も3000円もかかりますし、この程度のクオリティでこんな大金を払ってはいけません。講師もただしゃべっていればいいので、「ラクショー」と思っているはずです。
やるならば、あらかじめトークの内容を絞って、それについて双方向の会話をすべきなのです。そして間違いを正してもらい、フィードバックをもらう。さもなければ、CDを買うので十分かと思います。最近はiTunes Uで大学の講義を無料で聴けますので、こうなるとお金はかかりません。

2、スピーキング
これについてですが、ある一定のレベルにいち早く到達するためには、僕はこれは日本人のバイリンガルに教わるのが一番早いと思っています。
なぜならば、日本人と外国人(特に西洋人)は言語を紡ぎだすロジックが違うからです。もちろんこの部分を学ぶことこそ英語学習の肝とも言える重要な部分でありますが、それらをすべて自分で翻訳していたら時間がとてもかかります。
なので、思考ロジックの差異を自分でイチイチ翻訳することなく、単に、相手に伝わることをしゃべって吐き出すという点から、英語圏で生活したこともあり英語が堪能な日本人のしゃべり方をまねるのがベストだと思います。そうすれば本来のスピーキングの学習通り、自分の言いたいことをどう伝えれば良いのかがストレートに頭に入ってくると思います。

3、リーディング
最初から自分の読みたい雑誌を読みたい気持ちはわかりますが、ここは少しぐっと我慢します。最初はNHKが出している教材がいいと思います。正しい日本語訳がありますから、単語やイディオムを調べる時間が省けます。ある程度基礎力を上げて調べる単語が少なくなって来たら、タイムマガジンなり、フィナンシャルタイムスなり、ブログ記事なり、日本語訳がないものを読むべきかと思います。NHKにはない生きた英語がそこにはあります。

4、ライティング
これこそネイティブを使うべきです。日本人のバイリンガルだと間違う可能性があります。そしてイケている文章を知りません。また、ライティングとスピーキングは密接に繋がっています。もし1回につき60分、外人にレッスンを頼んでいるならば、最初の10分でライティングをチェックしてもらい、その後50分であらかじめ決まったテーマでディスカッションをすべきかと思います。もし脇のあまい講師だったら、メールで事前にライティングを送ってチェックしてもらい時間を節約しましょう笑 こういう部分は調子にのりましょう。

5、文法
TOEICやTOEFLを目指すのでなければ、ケンブリッジシリーズが良いと思っています。日本の英語学習の文法は、英分から日本分に翻訳をするためのものとなっており、偏っています。これに気づくのに僕もかなり時間を要しまして、すごい時間の無駄だったと今になって思っています。

ご存知の通りいくら正しい細かい文法を詰め込んでもそれを使い切れなくてはだめです。その点、ケンブリッジの教材は、英語を使い切ることを目的で作られており、ヨーロピアンもよくこの教材を使っています。

例えばこんなやつ。
Essential Grammar in Use Edition with Answers a.../Raymond Murphy

¥3,046
Amazon.co.jp

6、ビジネス英語
これはまずビジネス領域で使われている共通言語を知ることが肝要です。ヨーロピアンの多くが使っているこれが非常に役立つと思います。初級、中級、上級と3種類あります。これもケンブリッジ出版ですが、イギリス英語とアメリカ英語の2つが紹介されているので、安心です。またこれも、ビジネスでの会話については、外人講師が日本人学習者向けに出しているやつの方が、最初の段階では僕はいいと思っています。

こんなやつ。
Business Vocabulary in Use (Cambridge Professio.../Bill Mascull

¥2,272
Amazon.co.jp

会話はこんなやつ。
英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [.../スティーブ ソレイシィ

¥2,100
Amazon.co.jp


僕もまだ学習中ですが、がんばりましょう!