一日一口英語表現 4083 | りょうちゃんのブログ

りょうちゃんのブログ

一日一口英語表現(口語英語)

 今日は、 ★   「  “  うちの子供たちは、もう私たちの手に負えないよ。”  と言いたいときの表現 」 です。





⚫️  Our kids are a handful.

         (  うちの子供たちは、もう私たちの手に負えないよ。)

        ✴︎  これは、「手に 余る/負えない」と言うときの定番表現です。「a handful」は、「手に負えない人や仕事」という意味の名詞です。

        ✴︎  この他にも、いろいろな言い方があります。  ◯Our kids are enough for us right now. (うちの子供たちは、今では私たちの手に余る状態だよ。)          ◯Our kids are keeping us more than busy. (うちの子供たちは、私たちを多忙以上にしている。 →    うちの子供たちは、もう私たちの手に負えないよ。)          ◯I think it’s more than he can handle. (それは彼が扱える以上であると思う。 →    それは彼の手に負えませんね。)





⚫️  I’m swamped with this work right now.

         (  私は、今、この仕事で 身動きが取れない/超多忙の状態 です。)

        ✴︎  「swamp」は、元々は「沼地にはまり込ませる/手も足も出なくする」という意味の他動詞です。

        ✴︎  ◯I’m drowning in this work right now. (私は、今、この仕事で おぼれている/アップアップの状態 よ。) と言う人もいます。





⚫️  Sorry, but I’ve got my hands full at this moment.

         (  ごめん、今は手一杯なんだ。)





⚫️  My job keeps me on the go all day long.

         (  私の仕事が私を一日中働きづめにしている。 →    私は、仕事で一日中働きづめです。)

        ✴︎  「on the go」は、口語で、「絶えず活動して/働きづめで」という意味の副詞句です。





【宿題4082の答え】          このファックス機また紙がなくなってるよ。


⚫️  The fax machine is out of paper again.


✴︎   「〜が 無くなって/切れて いる」は、「be out of 〜」と表現します。





【宿題4083】


⚫️   おいおい、一番必要なときに、いつもこのファックス機は詰まって動かなくなるんだから。





If you don’t do any work, you won’t get anything done. (何もしなければ、何もできません。)

With firm determination, nothing is impossible. (確固たる決意があれば、不可能なことは何もありません。)

Persistent effort is the main ingredient of success. (こつこつ努力することは、成功するための最も重要な要素です。)





【おまけ】



イケメン 海くん。