■ ちょっと四日市

 このところ本ブログでの登場頻度が下がっているような気がするヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 2022年の7月に、三重県の四日市あたりまで、ちょっと行って帰ってきたので、(キーを叩いている時間もないので)軽くその際のメモとか。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。
各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。
こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。
万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 試走くらい

 ちょっとだけお出かけするつもりで出発準備をした本車。 

 出発前のXT660Zテネレ「ねこわさび」

 

 長良川の右岸堤防道路を南下し、JR関西本線や近鉄名古屋線の橋梁を潜り、

 

 伊勢大橋の中央付近で交差する国道1号線に入り、

 

 伊勢大橋を西に向けて走る。

 

 大戦中の銃撃跡を探しながら橋を通過し、

 

 伊勢大橋を渡りきったら左折し、揖斐川右岸を南下して、

 

 「桑名七里の渡し公園」や、古い町並みを抜けて、

 

 国道23号線を通過し、四日市の辺りで海岸沿いに寄ってみた。

 

 富双緑地あたりで、海風にあたってみる。

 

 その後、渋滞の国道23号線を戻るのだが、

 渋滞の原因とか、

 

 木曽・長良・揖斐の三川沿いから、養老山地あたりを望む。

 

 この日はツーリング日和で、堤防道路では他のバイク乗り多数とすれ違う。

 

 管理人も本格的にツーリングに出かけたかったりする。

 

 

 

爆発前夜【毎月】 2022年07月