なんとなく,山に登りたくなったので,六甲山へ行ってきました

この時期の山はいいです
まだアジサイが咲いてるぐらいには涼しい
家でエアコンつけてると,電気代が・・・
ここまで登るのに消費したアクエリアス代とどっちが高いのかは考えてはいけません

というわけで,山頂931m
山頂といっても,眺め自体は微妙だったりします
海側を臨みますが,草が・・・
眺めを楽しむなら,途中のガーデンテラスの方がよっぽどいいです
というわけで,日が落ちてもまともなライトはないので,さっさと下山
以前,昼間暑いからといって日が暮れてから上った結果,
弱いLED1個のヘッドライト(テールライトの方が明るいw)で夜にダウンヒルやって死ねたので・・・
気が付いた方もいるかもしれませんが,今回はカゴを外してます
ってか,外れましたw
この写真は2ヶ月ほど前の淡路島で
やっぱり,カゴないと不便なので,近々修復予定
もっとも,ないほうが低速ではハンドリングが軽くなっていいです
ちょっと期待して下り始めたのですが,ダウンヒルではあっても無くてもそこまで大きく変わりませんでした
恐らく,舵角をあまりとらないのと,ホイールのジャイロ効果とかの影響と推測
下りでクイックにしようと思ったら,フォークの角度を変えるなどしないと効果ないのかな・・
そんなわけで,帰宅して,疲れて,ご飯食べて,お休み・・・
・・・あれ,勉強は...
今日のテストは大爆死でしたよw