今週は実は土日で学校で文化祭をやってました
そんでもって、
実はうちの部活で出す模擬店の代表者を引き受けていて、
しかも、うちの部活、今まで知ってる限りでは、模擬店やったことないんですw
そのため、何を売るか、どの程度仕入れるかなど、
もちろん、会議は開きますが、細かい点は私が調整する必要がある上、
各部模擬店代表者が集まる会議にでて色々やる必要があって
かなり大変でしたw
ちなみに、うちの部では200円でパフェとついでにジュースついでにフロート
更に、大学芋的な何かを出してて、
そのついでにフロートも付けてたりしました
それで、売り上げが大体8万円で、利益が大体3万でした
今回が初でいろいろわからないことが多かった割には、
割といい結果かな
・・・見てると、どっからどう見ても大赤字の店もあれば、大繁盛の店もあり、
うちは中の上ぐらいかな
ってか、出してる物の都合上、雨が降るとかなり不利になる割に、
意外と健闘(2日目雨)といったところでしょうか
ちなみに
・ミックスベリーパフェ(1日目) 70個 材料切れで終了
・チョコバナナパフェ(1日目) 120個 後述
・チョコパフェ(2日目) 60個 後述 材料切れで終了
・お芋のパフェ(2日目) 70個 後述
・かぼちゃのプリンパフェ(通日) 60個 ※250円販売 材料切れ
ぐらいですが勢い的には(メニューが違うので単純比較できませんが)
チョコバナナ≫ベリー>チョコ≧お芋≧かぼちゃプリン
ってところです
でもって後述の内容ですが、
大学芋的な何かを何故か出していたんですが、
これが壊滅的に売れませんw
やばいです、2日で一桁という驚きの数字
それも身内買いw
そのため芋の在庫を捌くために芋をパフェにするという方法を取るんですが
そこで問題になるのが、チョコバナナの超人気
チョコバナナと芋を一緒におくと間違いなく
チョコバナナにオーダーが偏るのがズブの素人の私でも目に見えた為、
意図的にチョコバナナを排除し、代わりにチョコバナナより人気が「でなそう」な
チョコのパフェを考案しました
目論見は正解のようで、お芋のパフェとチョコのパフェが4:6ぐらいで出ました
ただし、最終的には雨脚が強まったり、上のトッピングの材料が無くなったり、
チョコパフェの材料が無くなったこともあり、クオリティーを落としたうえで
芋のパフェを100円で投げ売りましたw
ちなみに、フロートも2日で30個も出てませんw

チョコバナナパフェ