2次元最高 | 虚構の設計

虚構の設計

設計の立場から高専ロボコンに関して書いていました.
今は引退し,カブ90に乗っています.

3DCADも試しながら、なんだかんだで2DCADが使いやすくて仕方がない…

さて、ロボットの方は、昨日リンク機構に重大な干渉にPC上で気が付いたので、
何とか修正しました
かなり無理やり感あふれる仕様ですが…
あんまり図面増やしたら加工も設計も大変なので、諦めることにしますw
仕様に関して説明すると、
チェビシェフリンクを普通じゃない組み方をして、そこからパンタグラフで拡大を行っています
これでけではないですし、そこが今回のポイントですが、
何処もそれをやってるところを見掛けないので、非公表で
チェビシェフリンクの組み方も、非公表でw
予定では、剛性とか耐荷重性、駆動効率が通常より改良される予定です


話は変わりますが、CE-4のマルチリンクでとりあえず試走してみました

今までかなり難しかった卍が大分やりやすくなりました
カウンターは…路面が路面なので、諦めてください
(路面は綺麗なコンクリですが、傾斜していて…


今日は忙しいので、また今度詳細はあげます