ちょっとした改造 | 虚構の設計

虚構の設計

設計の立場から高専ロボコンに関して書いていました.
今は引退し,カブ90に乗っています.

いつの間にか、自転車のシートポストの長さが

合わなくなってきた…

うん、それだけ足が長くなったということだから、

気にしないwww

でも、自転車の力のかかり方を考えると、

短いのは良くない

でも、もう上げられない

どうしよう…

そこで、思いついたのが、シートポストを変えてしまう改造

犠牲車は、私の折りたたみ自転車ですwww

っとういのも、理由があって、

いつの間にか、Fタイヤが潰れてるんですw

これでは、強烈なアンダーステアが出て、まともに走れませんw

ってわけで、作業開始

っといっても、ただ交換しただけですが

まあ、0.1mmぐらい、太さが違う気がしなくもないけど、

気にしたら負けw
【ラジコン】ラジコン男のつぶやき【Level-R】
かっこわりぃwww


ちなみに、漕ぐのは、だいぶ楽になりました

ってわけで、さっそく実戦で使います(ぇ

塾の帰りに、自転車で0-400ですw

ルール

長さ400mの直線の速さを競うだけ

ちなみに、スタートは一時停止線ですw


相手

私より頭がいいK氏(ジャイアントのクロスバイク21速ぃぃな~)

何故かか塾帰りに塾の前にいたN氏(ノーマルのきれいなシティ3速)

っで、私(変な改造してるシティ6速)


スタートで速かったのは、私

なにしろ、主婦向けにギヤが軽く作られてますからw

ウィリーしながら加速するぐらい軽いですwww

しかも、サドル上げたのだから、重心上がっていつもより酷いw

っで、そのまま気力で1位

たぶん、1kmレースだと、トップスピードのびるクロスのほうが速いだろうな


まあ、サドルの改造で自己満足はできたのでいいです

結構効果あるので、オススメだったり

まあ、サドルポスト折れても知りませんw


その後の、自転車試乗会?で、K氏のクロス載らせてもらいました

うん、ギヤの変え方に違和感ありありw

レバータイプってなんですかw

すげぇ使い難いw

でも、安定感あって乗りやすい

なんか、私の自転車も結構来てるので、買い換えしてもいいかな?って思ったり


この自転車ブレーキ効きすぎw

ジャックナイフで止まっちまったよw

っやっぱママチャリとは違うねw

・・・死ぬかと思った∑(゚Д゚)