相次ぐ子どものケガ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

5月ももう後半。

GWの疲れがまだ取れていない感じですあせる

 

さて、春休みに足首を骨折した長男。

整骨院に通って割と順調に回復していましたが、

もうすぐ卒業だね。と

言われたいたタイミングで

別の足首を負傷。

見てもらったら、

それほどひどくはないが、

靱帯が損傷していると滝汗

 

整骨院通いが延びました。

 

そして今月上旬。

学校から帰ってきたら

指に包帯アセアセ

 

ぞうきんがけ中に上から物が落ちてきて、

首と指に当たったのだとか…。

 

見た感じはそれほどひどくなさげだったのですが

足の治療ついでに整骨院でみてもらい、

指は部活やるなら固定していたほうがいいと。

首はかなり腫れているからと

シップをはってもらいました。

 

なんだかんだで2カ月弱

整骨院通いとなりましたが

ようやく卒業となりましたニコニコ

 

今回、初めて整骨院に通ってみたのですが

病院と違って治療で保険が使えないので

治療費もかなりの額になりますあせる

定期的に診てもらって治療してもらえるのは

本人も安心材料になったようなので

その点は良かったのかな。と思いますが…

 

 

一方、次男は…

 

学校からお昼過ぎに着信。

GW前くらいから鼻炎が悪化して

鼻づまりが続いていたので

それが悪化しちゃったかな?と思って

電話に出てみると…

 

「友達と遊んでいて

顔をケガしてしまいました」と。

 

後で聞いたら、

かなりの出血だったようで、

本人も周りのお友達も

ビックリしたそう。

心配で、泣いちゃったお友達もいたんだとか。

 

本人は痛みはあるものの、

家に帰り宿題やって、

病院の診察時間に合わせて皮膚科へ。

 

保健室の先生に

皮膚科が外科に行ってくださいと言われ、

近くの皮膚科に行ったのですが

大きな病院の救急に行くようにとのことで、

紹介状を持って大きな病院へ。

 

日本で救急外来に行くのは初めてで、

ドキドキしましたが、

わりとすぐに診てもらえました。

 

結果、縫うほどではなかったようで

傷口が開かないテープを貼ってもらいました。

 

お友達が先生の机から授業で使うものを持ち出して

それが刺さってしまったのですが

大したことなくて良かったです。

 

ただ、傷痕は残っちゃうかなぁ…。

 

次男は小さい頃に

鼻をケガして、

それがかなりの痕で残っているので

これ以上、顔に傷痕が残らないといいのですが…。

 

元気に友達と遊ぶのはいいけど、

ケガにはほんと、気を付けてもらいたいものです。。

 

 

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線