いつの間にか11月もあと2日。
明後日には12月だなんて
まだまだ先だと思っていた
PTAの役員決めも迫ってきました…
どうなるかな…
さて、今月は部活の新人戦があり、
その後は期末テストで部活ほぼ休み。
飛び石連休は近場で練習試合だったのですが
この前の週末は、県内でも初めて行く場所での試合がありました。
面積が広い県だと、大会に行くのも大変…
今までは、行ったことがない地域でも
それほど運転は大変じゃなかったのですが
今回は初めて通る峠越え。
調べると下道の場合は2通りあって、
どっちから行くか??
妹に聞いたらあんまり変わらないけど
割と走りやすい。
というルートをすすめられ、
そっちから行くことにしたのですが…。
天気予報がまさかの最低気温マイナス。
標高が高いので凍結の恐れあり??
怖いので急いでタイヤを替えてもらいました
幸い、集合時間がそれほど早くなかったので
朝もそれほど早くなく。
行きは車もほとんどいなくて、
快適にスイスイ進んで早めに到着。
そんなに大変じゃなかったから、
また部活なくても来れそうかな~??
と思っていたのですが、
やっぱり峠道。
帰りは車が多くて怖かったです
ゆっくり走っていたトラックを抜いたら、
後ろからどんどん速い車が迫ってくる(汗)
(しかも登坂車線が短い…)
トラックの後ろにいれば良かったなと後悔して。。
下りの長いトンネルで、
後ろから猛スピードの車が来たときは
どうしようかと思いましたが…
みんなもっとゆっくり走ればいいのに…
部活のおかげ?で
今まで行ったことのない場所に行くことが増えました。
ちなみに試合は
初日2回勝って準決勝へ。
2日目は負けてしまいましたが…。
うちの長男は試合には出ないので
応援要員でしたが、、
それにしても、レギュラーの子は
ほぼ交代なしでずっと出っぱなしなので
すごい体力です。