自主休校 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

冬休みが終わり3学期が始まりましたが
子供たち、今日から自主休校しています。
 
年末から県内でも感染者がじわじわ増え始め
先週あたりから近くの市町村でも急増。
市内でも毎日数人の感染が確認されています。
 
で、子供たち。
密が避けられない学校での感染が怖くて…というよりは、
感染者と接触された方と接触していたのです。
今まではどこか人ごとな感じがしていましたが、
ちょっとパニック。
 
感染者と接触された方は濃厚接触者ではないそうで
保健所からも普通に生活していて大丈夫と言われたんだとか。
なので、その方と接触があったうちの子供たちに感染している可能性は
低いと思います。
なら学校いっても大丈夫なのでは?
なのですが、
もしも万が一、その方が感染していたら??
うちの子達が感染している可能性もゼロではないわけで。。
 
症状や検査のタイミングで、
うちの子たちは濃厚接触者にはならないと思いますが
もしももしも・・っていうこともあるかも???
 
そう考えたら、このまま学校に行かせて良いものか…。
すごく悩んで、自主休校させることにしました。
心配しすぎかな…。
 
 
学校や市からは、
心配なら登校しなくてもよい。
というようなことは言われていないし
普通に授業が行われているので
勉強の遅れとか心配ではあるのですが…。
 
今日1日、家で過ごさせて
コロナよりも精神的にこちらが参ってしまいそうですが
(とにかくうるさい・・・)
今週休めばとりあえず安心かなと思っています。
 
コロナで考えなければならないことが多すぎて
頭が痛いですチーン
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線