個人情報でもやもや | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

私としたことが、先日書いたブログを複製しようと思ったら、
そのまま編集して消してしまいましたあせる
 
-------------------------------------
 
毎週日曜日に3%オフをやっていたスーパーが、
コロナの影響で、予定を繰り上げてこれを終了してしまったようでがっかり。
な日曜日です。
 
さて、学校の地区の連絡。
これまでは班長さんからLINEやショートメールで連絡が来ていたのですが
今年はメールになりました。
 
日本はLINEがメインだし、スマホ持ってればやってない人いないだろうし
なんの抵抗もなくLINEのIDをお伝えしてやりとりしていました。
でも、引き継ぎが面倒とかの理由があったのでしょうか。
 
今年はメールで連絡しますと。
 
メールもすぐスマホで確認できるので
個人的にはLINEでもメールでも構わないのですが、
メールが届いてびっくり。
 
みなさんのメルアドが全部オープンになっていたのです。
地区の班は連絡網もあって、
電話番号も配布されるのですが、
だからといって、メールアドレスまでこういう形でオープンになるのは…。
と思って、Bccで送ってほしい旨を伝えました。
 
そしたら、ドコモとかauとかのメールからはBccは送れないと汗
私は格安スマホだということもあり、
通信会社のメールは使用していませんが、
みなさん、結構ケータイのメール使ってるんですね~。
 
というか、Bccでメール送れないなんてことがあるのね…。
 
妹に聞いても、(妹は別の地区ですが)
今までそんなこと気にしたこともなかったし、
みんなのメルアド見えていたと。
 
私が敏感なだけ???
ひとまず、メインのメルアドから、
あまり使っていないメルアドに変更してもらいましたが
なんだかもやもや。
 
毎年のことなのに、統一されていないのもなんだかびっくりでしたが、、
 
来年か再来年には私も班長になるかもしれませんが、
なんかいろいろと大変そうだな~滝汗
 
 
 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線


 

にほんブログ村