24日にグランドオープンしたスターフィールド高陽。
新世界グループのショッピングモールで、
スターフィールドブランドは河南、コエックスに続く3番目だとか。
ソウルの北西に隣接する高陽市にできました。
グランドオープン直後の週末だったのでかなり混むだろうな・・・と思いつつ。
新聞では、河南の問題点を改善するのに焦点があてられたと書かれていて、
駐車場は4500台。オープン直後は臨時駐車場も設けられるということで、
駐車問題も解決されてるかも!と、
「遠いし混むから嫌だ」という夫を説得して行ってみました。
土曜日だったこともあり、高速道路も時々渋滞。
高陽に着くと、案の定スターフィールドに向かう車で渋滞。
「臨時駐車場」の看板が見えたのでそっちの方に行ったのですが、
なんと入口に入れてもらえず・・・
満車でした![]()
(1台分は空いていたのが見えたのに!)
で、ここから旦那さんイライラ![]()
建物のほうの駐車場もすっごい渋滞。
もう一度臨時駐車場の前を通るもやっぱり入れてもらえず、
しかたなく、隣のマートに止めることに。
「スターフィールドへのお客様の駐車はご遠慮ください」って書かれていましたが、
帰りにマートで買い物もすることにして。
で、スターフィールドへ。
やっぱりすごい人でした。
いろんなところで風船を配っていたみたいで、みんな風船を手に。
私はカカオフレンズのライアンの風船が欲しかったのですが・・
偶然見つけたカカオフレンズのお店。
「購入者全員に風船プレゼント」の看板が。
何でもいいから買おう!と中に入ると、レジには長蛇の列・・
風船あきらめました![]()
朝から水族館に行きたいという長男がずっとぶーぶー行っていたので
喜びそうなおもちゃ売り場、3階のトイキングダムへ。
新聞には、おもちゃの体験ゾーンが河南より拡大と書かれていたのです。
中に入ると、トミカ・プラレールの看板が見えたのでそちらへ。
プラレールは電池切れで動かなかったのですが、
家では全然遊んでいない割に食いついていました。
あと、トミカもスペースは狭かったのですが、
2人で車走らせて。
うちの子たちはトミカもあまり興味示さなくなってきましたが、
ここのお店はトミカの品ぞろえがかなり豊富でした。
トイキングダムの隣には職業体験のトイキングダム・プレイがありましたが、
こちらには入らず。
あまりの混みように旦那さんがイライラしてきて、
他は全然見れずにマートへ。
こちらは農協のマートだったのですが、
うちの近所にあるマートより野菜やお肉が充実していた気がします。
いろいろ買って、フードコートでご飯食べて出発~。
(スターフィールドのレストランはどこも混んでましたので・・・・)
が、案の定渋滞。
家に帰らず、お義姉さん宅に泊ろうか?という話しにもなったものの、
お義姉さんが「来るな」というので家に向かい・・
家に着いたのは9時前でしたが子供たち、寝ずに乗っていてくれました。
オープン直後に行ったのが間違いでしたが・・・・・
またいつかゆっくり行ってみたいです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キャンドルブログは→こちらです![]()