だいぶ時間が空いてしまいましたが
先月の沖縄旅行の続きです。
シーカヤックのお店をあとにし、
近場で簡単にお昼をと言うことになり、
海に行く途中で見かけたお店に行くことに。
ちょうどお昼時だったので結構混んでいました。
どうやら、沖縄そばの結構有名なお店だったみたいで・・
入ったのは「なかむらそば」
(サイトはこちら)
前もって調べたりしてなかったので
冷たいものが食べたいという旦那さんは「冷やしつけ麺」
私はソーキそばを食べました。
券売機で食券を先に購入するスタイルでした。
子供たちにと思ってじゅーしーも頼んだのですが
次男は寝てしまい、長男はソーキそばもりもり食べてご飯はいらない~と・・
結構量が多くて、お腹いっぱいでした。
そして那覇を目指します。
那覇でのお宿は、国際通りから徒歩だと15分くらいという場所。
年初に旅行した際にも利用した所でした。
ちょっと休憩して、4時前に国際通りへ。
この日は日曜日で、国際通りは日曜日は夕方6時まで歩行者天国になるとのこと。
いろんな催しなどもあるということで
それもお目当ての一つ。
到着すると、泡盛の試飲(ランク付)を無料でやっていたので
私も味見させてもらいました。
かなりの種類の試飲ができたのですが
普段お酒を飲まない私はあまり違いが分からず・・でした。
うちの子達が最近好きなピカチュウ。
ポケモンストアもありました!
国際通りをちょっとぶらぶらしてから、
お友達のおすすめのステーキ屋さんへ!
ジャンボステーキの「HAN’S」に行きました。
(サイトはこちら)
前回はステーキ食べられなかったので
楽しみにしてたのです
いろいろ頼んでみんなでシェア。
子供たちは子供向けのを頼みました。
(あ、写真が逆さま・・)
子供たちがいてあまりゆっくり食べられなかったですが、
お肉おいしかった~
早めにお店に行ったので店内もそれほど混んでいなくて
広すぎるくらいの席に通してくださりゆったりでした。
そしてトイレにいろいろと完備されていて(ファブリーズとか)
至れり尽くせりな感じでした。
その後、ドン・キホーテでお買い物。
韓国人には必須のコースです
私もここで持って帰るものはできるだけ購入して
しっかり免税の手続きもしました。
さすが、外国からのお客さんが多いだけに
免税のカウンターが別にあって
スムーズに手続きが完了しました。
免税手続きをする場合、
沖縄で食べたり使うものと、海外に持ち出すものと分けてお会計する必要があります。
(それをすっかり忘れていてレジでもたもたしましたが・・)
このあと、屋台村に行く予定でしたが
子供たちが飽きてきてしまったのと
ステーキでお腹いっぱいになったので
屋台村にはよらずにタクシーで宿に戻りました。
そしてまたみんなでビール飲んで
子供たちは動画鑑賞・・
11時過ぎにお開きになり
私は1時くらいまでパッキング。
もし重量オーバーだった場合のことを考えて工夫してみたものの、
頭が回らず・・
一通り荷物を詰め込んだのに、
翌朝またパッキングし直したという
早く寝ればよかった・・
にほんブログ村