オーシャンワールドというウォーターパークに行ってきました。
今年の夏は日本ではプールに行けず、
韓国では一度だけ、無料の水遊び場に行ったきり。
なにせ猛暑だったということもあり・・
ウォーターパークは、夏休み期間中どこにも行かれなかっためいっ子ちゃん(小学生)
のために行くことになったという義姉に誘われて行くことになりました。
(私、久しぶりのコンサートに行く予定だったのですが泣く泣くキャンセルしました・・)
ソウルから割と近くて(といっても1~2時間くらいはかかるかな)
大規模なウォーターパークは2つあって、
一つはテーマパーク「エバーランド」のそばにある「カリビアンベイ」
もう一つは今回行った「オーシャンワールド」で、江原道にあります。
朝8時オープンということで、5時すぎに出発。
7時過ぎに到着して荷物チェック。
お菓子とパン(朝食の残り)は持って入れないとのことで車に。
(おそらく荷物の下の方とかに入れておけば持って行けるんだと・・)
種のない果物や飲み物はOKらしいです。
ロッカーに着替えをおいて
義姉が外のカバナという屋根付きの休憩スペースを予約しておいてくれたので、
タオルとか飲み物とかは全部そちらに。
ちなみにカバナ、1日18万ウォンと結構なお値段。
(場所や時期によって価格が変動します)
でも、子供たちがたくさんいて
お昼寝もしたので、利用できて良かったです。
オーシャンワールドは室内は小さい子向けの波が出るプールや滑り台、流れるプールなど。
こちら、室内の波プール。
次男は浮き輪で。
外にも小さい子向けのスペースがちょっとあり、
あとはおっきな滑り台とか、波のプールとか。
外のプールや滑り台などは身長制限があったので
うちの長男は無理なもののありました。
先週末から急に秋めいてきた韓国。
この日も朝からちょっと寒くて、
日中も風があったりして寒かったのですが
長男は昼寝もせずに遊んでいました。
次男はパパと一緒に水遊びというより
露天風呂に入ってる時間のほうが長かったみたいです。
(寒かったので露天風呂ぎゅうぎゅうでした)
流水プールは外と中でつながっていたのですが
水深1メートル。
長男はジャンプする感じだとちょうど足がつくので
浮き輪なしで大丈夫でした。
ちなみに、オーシャンワールドはほとんどのプールでライフジャケットを着用しなければなりません。(大人も子供も)
あとはおっきい波が来るプールもかなり気に入ったようで、
プールの深い方に行くと波に揺られる感じなのですが
浅い方では波がザッブーンとくるので、ほんとに波にさらわれるという感じに。
このずっと奥の方が深くなっていて、
波が来ます・・・
深い方は水深が1.8メートルとかもっと深いとこもあるのかな。
私も足が付かないので結構怖かったのですが
長男が行ってみたいというのでがんばって立ち泳ぎ(笑)
3分か4分おきにおっきな波がくるのですが、
あまり浅いほうにいると波にのまれる感じで水を飲む危険が・・
深いところだと頭の上から波が・・ということはないので
できるだけ深い方に移動して・・
でも5回くらいでもう疲れてしまって、必死に浅い方に移動して、
最後は見事に波が頭からかかってしまったという・・
うちの子供たちは身長制限で利用できませんでしたが、
ウォータースライダーとか若い子達に人気のところは
待ち時間120分とか
待ちたくない人は、開場直後や夕方6時過ぎくらいが狙い目かな。
オーシャンワールド、夏休みシーズンだと夜11時くらいまで営業しているらしいのですが
この日は外は7時まで。
そんなに遅くまで遊ばないでしょ!!と思ってましたが、
結局8時から7時まで、フルで遊びました。
ちょっと寒くて残念でしたが、楽しい1日でした。