突然ですが、日韓関係が悪化してきてますね。
竹島問題は今に始まったことではないですけど
韓国側にうーんと思ってしまいます。
それはさておき、
今日は地区の健康相談に行ってきました。
毎月1回行われているようで
乳児から高齢者まで誰でも参加できるそうですが
小さい子しかきていませんでした。
家から徒歩約15分。
じゅんはてくてく歩いてくれるはずもなく
またもや石で遊ぼうとするので暑い中抱っこしていきました
途中、川というか用水路をのぞいたら
魚が止まってました。
イモリとかはたまにいるけど、魚がいるとは。
上流から流れてきたのかな。
帰りに見たら居なくなってたので流されてしまったのかも。
健康相談、身長体重を測ってもらい簡単な育児相談も。
身長体重は2週間前の健診時とほぼ同じ。
いろんな人の意見を聞きたいなと思って、
また、叩いてしまうことやいろんなものを投げることについて相談してみました。
言われたことは大体同じで
だめだめってしかるよりは、
たたくのはよくないとか、投げるものじゃないとか、
言い聞かせていくのが大切なのだそうです。
そのうち分かるようになると。
続々と人が来たので
(田舎なのにこんなに!とちょっとびっくり)
早々に相談は終え、おもちゃで遊びました。
はじめてみるおもちゃに興味津々で、上手に遊べてるから心配ないですね。と。
家じゃぁ、物によってはすぐに飽きちゃって投げたり噛んだりしてるけどな…。
図書館の分室によって絵本でもと思ったけど
本どころじゃなかったらしく帰ることに。
帰りも抱っこで歩いて帰りました。
午後はプールをしようかと思って水をためておいたものの
雲行きが怪しかったので散歩へ。
近所で工事をしているのですが、そこにあるショベルカーを見に行くのが好きなようです。
でも、片道はいつもおんぶ
週明けに荷物を空港に送るので少しずつ荷造りをはじめました。
今回はアシアナで、去年のJALより預ける荷物の重さが減るのですが
全部持って帰れるかな・・
今回は私が20キロ、じゅんが10キロ。
スーツケース1つは空港まで自分で持っていこうと思っているけど
できるだけ軽くしたいなぁ。
東京で1泊するので、またいろいろ買ってしまいそうな予感です。。