天気も良かったので、またソウル大公園の動物園に行ってきました。
前回は普通の動物園でしたが、今回は、向かいにある子ども動物園に。
あまり期待をしていなかったんだけど、バラ園もとなりにあったりして結構楽しめました。
入場料は子ども動物園+バラ園で2000ウォン。
これに、普通の動物園をセットにすると、1000ウォン引きの4000ウォン。
今回はこのセットを購入しました。
到着直後に、うさぎにえさを直接あげられる時間が迫っていることを知り、
とりあえずうさぎのところへ。
1000ウォンで白菜を購入して、うさちゃんにどーぞ。
(ちなみに、えさを購入する時は1万ウォン札はだめで1000ウォン札のみOKでした)
いっぱいうさちゃんが寄ってきました。
指を噛まれるんじゃないかと私が冷や冷や。
じゅんは終始「わんわん!」と言っていました。
だんなさんがお腹がすいたというのでお昼に。
じゅんもご飯をちょっと。
その後、ポニーやらリスやらインコ、犬(珍島犬)、ニホンザル、羊、豚、ヤギなどを見ました。
ちょうどバラ祭りの最中で、
たっくさんのバラが咲いていました。
私、香水や化粧品とかのバラの香りはあまり好きじゃないのですが、
初めて天然のバラの香りをかいだ気が!っていうくらい
バラの香りが漂っていました。
結局、暑くて疲れたので、動物園には行かず。
あーもったいない。でもしかたない。
キリンとかライオンとかを見るなら普通の動物園の方ですが、
子ども動物園は、こちらはこちらで楽しかったので、
また、こっちでもいいかなと思いました。
授乳室は、入ってすぐのところに。ただ、浄水器がないので、ミルクの方は要注意です。
普通の動物園の中の授乳室には浄水器と電子レンジもありました。
それと、ベビーカーは子ども動物園じゃなくて、普通の動物園のほうで借りてから、
子ども動物園に移動する必要があるようです。
今度はバラ園をゆっくり見に行きたいな。
じゅんの今夜の離乳食。
日曜日なのでみんなで一緒に食べました。
が、ご飯で遊んで準備していた分では足りず。
普通のご飯にお湯を少し入れてあげました。
でも、丸呑みしてたからまだもうちょっと柔らかめがいいのかも。