お疲れさまの日 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

昨年2月から産休に入り、その後、1年間の育児休暇が昨日終了。

きょう付で会社を退社しました。


前の会社が倒れかけて、日本に帰ろうかなと考えていた時に採用してもらったのが今の会社でした。

未経験で入社してから産休に入るまで、4年と1カ月という短い間でしたが、

1年で中堅、3年で責任者クラスの仕事を任されてしまう会社だったので

力不足でしたが、とても貴重な経験ができ、充実した4年間でした。


結婚してから1カ月は週末夫婦でしたが、

今の家に引っ越してきてからは、

7時に家を出て、帰ってくるのは8、9時という生活。

妊娠していたこともあり、毎朝座れない電車での通勤は大変でした。

でも、妊娠後期には出社せずに在宅勤務への切り替えを許可してくれた社長に感謝しています。


韓国の労働法では、育児休暇は1年となっています。

この間、基本給の何パーセントかが育児休職給与として国からもらえるので

(休暇前に雇用保険に6カ月以上加入している必要がありますが)

これをもらえるように配慮してくれたのも社長でした。


育休後、出社して夕方までの短縮勤務(=パートなど)も考えたりもしましたが、

私の1日の業務のうち、重要な業務は夕方以降にしなければならないことや

やはり家からの通勤時間がかなりかかることなどを考え、

子育てをしながら出社しての業務は無理と判断しました。


いろいろな事情があって、育休中から在宅での業務を再開していたので、

退職しても仕事の量などには変わりがないのですが、

やはり退職ということで「お疲れさま!」と自分に言ってあげようと思います。


また明日から、新たな気持ちで育児とお仕事、がんばろうと思います。


じゅんが相変わらず家ではほとんど食べてくれないのが心配ですが……。



にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ