遊び加減がわからない | アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマセラピー、ヒーリンググッズ販売、心理カウンセリング、ヒーリングセッション、癒しイベントなど、お店情報を発信します。

Rラボでは、これまでには無かった新しいスタイルの自立訓練(生活訓練)を提供、生きづらさを感じているあなたをサポートします。

てんちょうin別府です。



遅くまで演習をして、くたくたになり、


夜道をふらふらと歩いていると、



路地裏にねこ二匹。


黒いのと、薄茶色のやつ。



逃げずに近づいてくるではないか。


実習で、こころが柔らかくなってる。


しょうがない。。


かばんの中にお昼に食べようとしてた、魚肉ソーセージが残ってたな。


ゴソゴソ、あったあった。


よーし、ほれ。



黒いやつは、美味しそうに、はむはむ。



薄茶色のやつは、用心深くて、はむピタ

はむキョロキョロ





でも人懐こくて、近づいてくるので、

ぐりぐり、遊んでやる。


にゃ


にゃ!


グルグル!!


調子に乗って、ウリウリとしてたら、

興奮してきて、引っ掻いたり、噛み付いて来たり。


あー、

これ、嫌がってるのかな?

もしかして。


その辺の遊び加減が、僕にはわからない。


ペン子とも、じゃれて遊んでるつもりが、

スタッフに、

てんちょう、ペン子を、いじめないで!

と言われる。


遊んでるつもりが、傷つける?



シザーハンズみたいだなぁ。








遊び方がわからない、

かわいそうなてんちょう。。。


←  (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 先生この人、同情を引こうとしてます!



裏表の原理からすると、

逆に、相手は親しみのつもりが、勝手に僕が傷ついたと感じてることもあるのだろうな。



トラウマワークも、深刻にならずに遊びごころが大事。


で、遊びのつもりが、また傷つけたり。



でも、傷つけ合うのも、

繋がりには、コミコミセットだと思うのだけれど。




ひっかかれた