たとえ僕に見えるものが限られているとしても | アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマセラピー、ヒーリンググッズ販売、心理カウンセリング、ヒーリングセッション、癒しイベントなど、お店情報を発信します。

Rラボでは、これまでには無かった新しいスタイルの自立訓練(生活訓練)を提供、生きづらさを感じているあなたをサポートします。

てんちょうです。

今日はよく寝て、すっきりするなー!

いろいろ難しく考えても、
深く深く、分析しても、
感情と向き合っても、
瞑想しても、

今日は、ここまで!


とゆっくり寝てしまえば、

あれ?

なんでそこまでややこしく考えてたんだろ。
よく寝たら、スッキリ、なんてこと、ありませんか?

悩みや問題って、そんなものかも。

それ、ただの寝不足。
天気や星の巡りの都合だったり。
昨日のさそり座、アメブロ占いでも、12位だったし。
自分で忘れた、ただの設定だったり。

悩みや問題って、自意識レベルだから、
神経系や内分泌系が整ってさえいたら、
ほんとに幻想、幻覚みたいに、ぱって消えてしまう。

あると思ったものが、なかった例です。

今日、スタッフに、




この絵、愛と赦し、見えた?


って聞いたら、スタッフもお客さんも、
誰もわからなかった~~


というので。


え? 見えなくって、イライラして、不眠にならなかった?

いや、別に。

なんで!?
ここにキリストさんが、見えるでしょ!
そうにしか、見えないじゃない!

ほら!
ここ!
ここに目があって、鼻筋が通ってて、
ヒゲがあって、髪がこうで・・

ほらぁぁぁぁああ!!

って、こっちがイライラしたわ(笑)

これ、投影法の心理テストみたいに、
僕の対象関係をもろに投影していますね。

嘆く人に、怒っている人に、無関心な人に、

ほら! これ! 愛でしょ!
なんで、そこに愛があること、見えないの!?

って、まったく愛のない態度で、

こころの中で、つぶやいていたり、

共感や受容しなきゃなところで、
呆れてしまったり、
軽蔑してしまったり。

ほんとに、卑劣な人間でございます。

あ、話を戻すと、
ないと思ったものが、あったという、例でした。

ついでに、もう一つ。
コーチングでスコトーマ(心理的盲点)を説明する時に、よく使われる図
   ↓ ↓ ↓


※ ヒント:人生を表す文字が書かれています。

人が覚知しているレンジって、
ほんとにほんとに、狭いのでしょうね。

意識は3~10%で、無意識が90%以上だとかゆうけど、

意識レベルでできることなんて、ほんとにちっぽけで、
ほんとに無自覚でしていることが大半なんだと思います。

意味付けして理解してることって、あてにならない。
疑いもなく見ているそれは、幻覚かもしれない。

逆に、

そこに、見えていない、ないと思っていても、
あったんだ!と気づくこともある。

あの人に愛なんかぜったいない、
って思ってても、
きっと、あるんですよね。

不満や恐れで、僕たちの眼球レンズは、
曇ってしまっている。

見えなくて、現状を呪ってしまったとしても、
人を恨んでしまったとしても、

せめて、
やっぱり、
そこに愛があるんだって、信じる方を、
僕は選びたいな。
日々挑戦です。